東京アカデミー津田沼校
ブログ
こんにちは、教員採用試験対策の予備校、東京アカデミー津田沼校の教員採用試験対策の担当です。
昨日まで4日連続合計5日、教職教養試験の勉強法をお伝えいたしました。
(8/26)https://www.tokyo-ac.jp/blog/94750/
(9/4)https://www.tokyo-ac.jp/blog/97562/
(9/5)https://www.tokyo-ac.jp/blog/97892/
(9/6)https://www.tokyo-ac.jp/blog/97901/
(9/7)https://www.tokyo-ac.jp/blog/98197/
① 学習指導要領
② 試験日前一年間に公示された文書や施行された法令
③ 5年以上前に公示された文書のうち教育現場で中長期的に重宝されそうな文書
を中心とした学習をおすすめします。
予備校のブログですがあえて申し上げますと、②は独学で困難な方が多いようですので予備校を頼っていただき、①と③は可能な方は独学でもよいのかと思います。
ただ、①と③も予備校を頼っていただいた方の「人となり」は、学習のフォローを随時させていただく中で十分把握できますので、論作文試験や人物試験対策を見据えますと①と③も予備校を頼っていただきたい、というのが本音です。
二次試験対策直前ポイントゼミや二次試験面接対策講座のみを1日限りで受講される方の「人となり」は、本音を申し上げますと短時間での把握が厳しいですので、的確なアドバイスのご提供が困難な場合があります。
明日以降、専門教養試験、人物試験、にも焦点をあて勉強法をご紹介いたします。
入門講座 各校で開講します!今年はZOOMで同時配信予定です!
↓詳しくはこちら
https://www.tokyo-ac.jp/adoption/short-course/