東京アカデミー仙台校
公務員試験対策講座(高卒程度)
※大卒程度公務員試験対策通学講座受講生の合格実績はこちら
★宮城県(行政)
★宮城県仙台市(行政・消防)
★宮城県警察官B
★宮城県多賀城市(行政)
★宮城県利府町(行政)
※合格コメントあります
★宮城県登米市(行政・保育士)
★宮城県大崎市(行政)
★宮城県大崎地域広域行政事務組合(保育士)
※合格コメントあります
★宮城県亘理地区行政事務組合(消防)
★宮城県仙南地域広域行政事務組合(消防)
★国家一般職
※合格者コメントあります
★税務職員
★東京都(行政)
★長野県(学校事務)
★海上保安学校学生
※12月2日現在
まだ合格発表されていない自治体もありますので、今後も増えていきます。
発表後、随時更新していきますのでお待ちください。
高校在学中に受講し、見事に最終合格!
高校在学中に受講し、見事に最終合格!
保育士など短大卒程度(中級)試験にも強い!
大学生・短大生で保育士や栄養士の公務員を目指す方必見!
オンライン講座と仙台校面接フォロー受講で最終合格!
仕事しながらでも合格できます!
社会人で働きながら公務員を目指す方必見!!
Q.どのような学習方法で勉強していましたか。
A.平日は仕事をしているため講義のある日曜日以外は土曜日に東京アカデミーの自習室で一日勉強していました。
Q.振り返ってみて一番苦労したことは何ですか。またどのように乗り越えましたか。
A.働きながらの通学のため勉強時間の確保に苦労しました。通勤途中にオープンセサミ等を読むなどして隙間時間の活用でカバーしていました。
Q.東京アカデミーに通学して良かったことは何ですか。
A.自宅で勉強することが苦手なので、通えば勉強できるところが良かった。
また、自習室も勉強に集中できる環境がとても良かった。
Q.これから受験勉強する後輩にアドバイスをお願いします。
A.集中して講義を受けていれば合格できると思います。
講師の方が「大事だ」と言っているところは本当に試験に出る確率が高かったので講師の方を信じて頑張ってください。
Q.これまでの通学期間を振り返っての感想をお願いします。
A.講師の方の中には以前通っていた時も含めて二度もお世話になりありがとうございました。
また、担当の教務の方々にいつも声をかけてくださったり、必要な情報提供をしてくださったりとありがとうございました。
社会人で勉強時間を十分に確保できなくても隙間時間を有効に活用することで合格を勝ち取ることができています。
現役高校生から社会人の方まで幅広く合格しています!
高校卒業後すぐの入会で最終合格!
卒業後でもすぐに公務員になれる!
Q.どのような勉強方法でどのくらいの時間勉強しましたか。
A.過去問題を解いたり、模試を受けたりして自分の苦手な分野をはっきりさせて苦手な分野を重点的に勉強しました。その他は数的推理や判断推理などの点数配分の高い分野を勉強しました。
講義以外での勉強時間は3時間程度です。
Q.二次試験対策はどのように行いましたか。
A.志望動機チェックは自治体ごとに受講し、提出書類の内容を確認やアドバイスをもらいました。面接対策は1回のみでした。東京アカデミーからもらった資料から過去に質問されていたことを確認して自分はどのように答えるか紙に書いてまとめました。
Q.東京アカデミーに通学して良かったことは何ですか。
A.模試を受けられることと質の良い参考書で勉強できたことです。
また、ガイダンスなどからたくさんの情報を知れるところも良かったです。
Q.独学や他予備校と東京アカデミーの違いは何だと思いますか。
A.人物試験対策が充実していることです。過去問題がたくさんあるところです。
Q.振り返ってみて一番苦労したことは何ですか。またどのように乗り越えましたか。
A.通学し始めたのが7月末だったので、試験まで約1か月半しかなかったことです。しかし、焦らずこつこつ勉強することと時間をかけるところはしっかり時間をかけて準備しました。
Q.これから受験勉強開始する後輩にアドバイスをお願いします。
A.本番が近づいても焦らないことが大切です。しっかりと準備していれば教養試験も面接試験も適度な緊張感で臨むことができます。
92.3%!(合格者実数)
※通学講座生のうち、受験報告を頂いている方を対象としています。短期講習や模擬試験のみの受講者は含んでおりません。
※自衛官候補生等の有期限定雇用職員や非常勤職員、農業協同組合や社会福祉協議会等は合格先に含んでおりません。
【2023年度 高卒・短卒程度公務員試験 一次試験合格先】
国家公務員:国家一般職、税務職員、入国警備官、海上保安学校学生、裁判所職員一般職
地方公務員:宮城県行政、東京都行政、長野県学校事務、仙台市事務、多賀城市行政、名取市行政、富谷市行政、登米市行政・保育、大崎市行政・保育、栗原市行政
公安職:宮城県警察官、青森県警察官、警視庁警察官、仙台市消防、東京消防庁、亘理地区行政事務組合、気仙沼・本吉地域広域行政事務組合
【宮城県警察官受験者8名中 8名全員!第一次試験合格】
【仙台市事務受験者10名中 9名第一次試験合格】
※通学講座生のうち、受験報告を頂いている方を対象としています。短期講習や模擬試験のみの受講者は含んでおりません。
※2023年2月16日更新
※2023年1月30日更新
※2023年2月3日更新
東京アカデミーの受講生フォローを活用しながら、効率よく対策を進め、見事合格されました😉
※2023年1月22日更新
同じ目標を持つ仲間とともに切磋琢磨しながら試験を乗り切り、見事合格されました😉
※2023年1月18日更新
教務スタッフ、講師の先生方との三人四脚で頑張りぬき、見事合格されました😉
※菅野さんの合格コメント動画は、同サイトの最初に掲載していますので、ご参考になさってください。
※2022年12月11日更新
第1次試験合格率14%、倍率9.9倍の試験を見事に突破し、合格されました😉
🏫教務スタッフ 土谷からのコメント
筆記・論文・面接どれもひたむきに、妥協せず対策されており、分からないことは講師・教務によく質問もされておりました。年下の教務スタッフに対しても、いつもとても謙虚に接していただき、その松川さんの人柄が面接官にも無事伝わったと思うと、とても嬉しいです。本当におめでとうございます!
第2次試験合格率28%、倍率7.8倍の試験を見事に突破し、合格されました😉
2021年度 高卒・短大卒程度公務員
✿仙台市事務→最終合格突破率100%
…1次試験合格者8名中 最終合格8名
仙台市事務 最終合格者30名中8名が
東京アカデミー仙台校受講生!
(高校3年生時の現役合格います!)
✿仙台市消防→倍率23.1倍
…高倍率突破!最終合格者を2名輩出
(高校3年生時の現役合格います!)
✿仙台市(建築)→占有率 100%
…最終合格者1名は東京アカデミーの受講生(土日部)
✿仙台市社会人経験者枠試験(建築)
…最終合格者輩出!!
✿仙台市(栄養士、機械、建築)
…多職種 最終合格輩出!!
2020年度 高卒・短大卒程度公務員
✿仙台市(学校事務)→占有率 50%
…最終合格者2名中1名が
東京アカデミーの受講生!!
✿仙台市(建築)→占有率 100%
…最終合格者1名は東京アカデミーの受講生!!
✿岩沼市(事務)→占有率 50%
倍率14倍
…最終合格者2名中1名が東京アカデミーの受講生!!
✿多賀城市(事務)→倍率12.1倍
…受験者85名最終合格者7名の高倍率試験にも合格!!
✿岩沼市(社会人経験者枠 事務)
→倍率14.1倍
…受験者85名最終合格者6名の高倍率試験にも合格!!
仙台市 事務 最終合格
仙台市 事務(社会人経験者枠) 最終合格
宮城県 事務 最終合格
宮城県 学校事務 最終合格
宮城県警察官 最終合格
国家一般職(高卒者試験) 最終合格
裁判所職員一般職(高卒者区分) 最終合格
宮城県多賀城市 行政 最終合格
宮城県角田市 事務 最終合格
宮城県東松島市 行政 最終合格
宮城県大郷町 行政 最終合格
東京消防庁Ⅲ類 最終合格
仙南地域広域行政事務組合 行政 最終合格
仙南地域広域行政事務組合 消防 最終合格
花巻市 消防 最終合格
鶴岡市 消防 最終合格
岩手県 行政 最終合格
千葉県 行政 最終合格
神奈川県警察官 最終合格
刑務官 最終合格
国家一般職 事務 3名最終合格
国家一般職 技術 3名最終合格
税務職員 4名最終合格
裁判所職員一般職 1名最終合格
宮城県 一般事務 7名最終合格
宮城県 技術 1名最終合格
東京都 技術 1名最終合格
仙台市 事務 8名最終合格
仙台市 技術 3名最終合格
仙台市 栄養士 1名最終合格
富谷市 事務 1名最終合格
石巻市 事務 1名最終合格
塩竈市 事務 1名最終合格
登米市 事務 1名最終合格
名取市 技術 2名最終合格
白石市 技術 1名最終合格
大崎市 技術 2名最終合格
川崎町 保育士 1名最終合格
特別区 事務 2名最終合格
秋田市 事務 1名最終合格
金山町 事務 1名最終合格
鶴田町 事務 1名最終合格
宮城県警察官 4名最終合格
警視庁 2名最終合格
仙台市 消防 2名最終合格
名取市 消防 2名最終合格
登米市 消防 1名最終合格
亘理地区行政事務組合 消防 1名最終合格
東京消防庁 1名最終合格
山形市 消防 1名最終合格
西村山広域行政事務組合 消防 1名最終合格
その他合格もあります!
大卒程度公務員の合格実績はこちら
合格の秘訣は↓をクリックして確認ください!
※通学講座受講生の合格体験記は、下の「♪合格者の声♪」をクリックしてご覧ください。
2024年2月より開講予定!申込開始は9月初旬を予定しております。お待ちください。
★コースラインナップ
①日曜部コース
●高校2年生や働きながら公務員を目指す方でも効率よく合格を目指せるコースです!
日曜部コース | ||
2024年2月スタート | 2月11日(日) | 146時間 |
2024年3月スタート | 3月10日(日) | 128時間 |
2024年4月スタート | 4月7日(日) | 110時間 |
●受講終了日:2024年8月末
※面接試験対策は8月以降も行います。
②運動部コース
●入会後から6月まで通信講座で対策。6月~8月は日曜部通学講座で対策。面接対策等のフォローは試験終了までサポート付き。
●通学開始日:6月9日(日)
●受講終了日:2024年8月末
③運動部パーフェクトコース
●入会後から6月まで通信講座で対策。6月~8月は日曜部通学講座で対策。7月~8月は更に平日オンライン講習で対策。面接対策等のフォローは試験終了までサポート付き。
●日曜部通学開始日:6月9日(日)
●平日オンライン開始日:7月22日(月)
●受講終了日:2024年8月末
【2023年12月24日(日)】
10:30~12:00 判断推理A
12:50~14:20 判断推理B
14:30~15:30 アクティブワーク(向いている仕事の見つけ方を知ろう)
【2024年1月6日(土)】
10:30~12:00 判断推理C
12:50~14:20 空間把握
14:30~15:30 アクティブワーク(勉強法を知ろう)
【2024年1月7日(日)】
10:30~12:00 数的推理A
12:50~14:20 数的推理B
14:30~15:30 アクティブワーク(面接、作文のコツを知ろう)
2024年3月24日(日)10:30~15:30
10:30~12:00 判断推理
12:50~14:20 数的推理
14:30~15:30 合格者座談会