東京アカデミーの公務員模試は、30年以上にわたり、公務員採用試験受験者に選ばれ続けている模試です。毎年、本試験の出題傾向分析を徹底して行うことで、採用試験において出題可能性の高い問題を厳選して提供しております。
上記の5つの基準を念頭に、常に受験者の学習の指針となる『良質な問題』による『良質な模試』を提供するため、東京アカデミーでは時間をかけて、練りに練った問題作成を行っています。
合否判定等に一喜一憂するだけでは、模試の価値は半減します。受験後に、全ての問題を見直し、不正解の原因を見極め、自力で解けるまで復習してこそ、学力強化の最大の武器となるのです。そのためには、解答解説書の分かりやすさが必須条件。本試験を知り尽くした弊社講師陣が執筆した解説は、重要ポイントや間違いやすい盲点などを効率よく確認できます。
現役大学生を中心に、公務員受験浪人生・社会人等、幅広い層の受験生の多くが、毎回参加する東京アカデミーの模試。全国屈指の規模を誇る母集団により、志望先別の合格可能性判定はもちろん、あらゆる角度から各受験者の成績を分析した個人成績表を提供します。効果的な学習プランの立案・修正のためには、自分のレベルや弱点を客観的に把握することが何よりも大切です。また、連続して受験すれば、学習進捗度を正確に掴むことができます。
他にも、試験会場の雰囲気、多くのライバルの存在、本番の臨場感が味わえます。 是非、東京アカデミーの公務員模試であなたの実力をチェックしてみてください。
東京アカデミーの模試には、本試験にも出た的中問題がいっぱいあります!
是非、模試を受験して、試験問題に慣れましょう。
【No.30】 次図のような3階建てワンルームマンションにA~Jの10人が1人1部屋ずつ住んでおり,それ以外は空室である。1階よりも2階,2階よりも3階に住んでいる人数の方が多い。また,どの階も居住者のいる右隣の部屋は空室ではない。さらに次のことが分かっているとき,確実にいえるのはどれか。
【No.15】 図のような16の部屋から成る4階建てのワンルームマンションがある。A~Hの8人がいずれかの部屋に1人ずつ住んでおり,A~Hの8人が住んでいる部屋以外は空室である。また,各階とも東側から西側に向かって1号室,2号室,3号室,4号室の部屋番号である。このワンルームマンションについて次のことが分かっているとき,確実にいえるのはどれか。