東京アカデミー仙台校
教員採用試験対策講座
実施要項公表 | 令和4年4月9日(土)17:00 | Webページに掲載予定 |
出願期間 | 令和4年4月18日(月)10:00~ | 令和4年5月17日(火)17:00 |
第1次選考 |
令和4年7月23日(土) |
|
第1次選考結果 |
令和4年8月18日(木)10:00 |
|
第2次選考 |
【個人面接I・II、集団討議】 |
令和4年9月7日(水)~9日(金)、 |
【実技試験】 |
令和4年9月17日(土) |
|
第2次選考結果 |
令和4年10月14日(金)10:00 |
|
1次試験 |
教養試験(択一式・60分【教職教養・一般教養】) |
||
2次試験 |
個人面接Ⅰ・Ⅱ |
試験内容 |
配点 | 備考 |
教養試験 | 100点 | 教職教養:一般教養の配点比率は変動しますが、4:6程度で推移しています。 |
専門試験 | 100点 |
※以下、2021年夏実施内容の情報となります。
試験内容 | 評価 | 備考 |
個人面接Ⅰ | A~Eの5段階 | |
個人面接Ⅱ | A~Eの5段階 | |
集団討議 | A~Eの5段階 | |
実技試験 | A~Eの5段階 | 対象:音楽、美術、家庭、保健体育、英語、福祉 |
・教員を志す理由・動機について、受験校種・教科等を踏まえて書いてください。
・宮城県(仙台市を除く)で勤務を希望する動機・理由(具体的に記載してください)を書いてください。
・教員を志す上で、今現在努力していること、心掛けていることを挙げ、学校現場でどのように生かしていきたいか書いてください。
・今を生きる子どもたちと関わるに当たり、教師としてどんなことを大切にしていきたいですか。
・教師になる上で、あなたの強み、弱みはなんですか。また、あなたの強みを学校現場でどのように生かしていきたいか、その抱負を記述してください。
・変化の著しい今の時代に、児童・生徒と向き合う上で最も大切だと思っていることを、その理由も添えて記入してください。
・学校で指導可能な文化活動、スポーツ活動、その他の活動分野があれば記入してください。 など
⇒関連:自己アピール票の書き方について
・2021年夏実施 教養試験の教職教養と一般教養の出題比率は11:20。
・一般時事に関する出題も見られる。
・一般教養は各科目から幅広く出題されるため、科目の優先順位を決めて効率的に進める必要がある。
※2021年夏は20問中 国語:5問、英語:2問、数学:3問、理科:4問、社会:1問、音楽:1問、美術:1問、保健:1問、他:2問。
・宮城県/仙台市共通問題であるため、自治体独自の教育施策や教育指針といった出題は見られない。
※人物試験では聞かれることがあるので注意
・小学校:知識を問う問題が6割程度、学習指導要領・指導法に関する出題が4割程度。
・中学校・高等学校になると知識問題の出題比率が非常に高くなる。教科専門の知識を固めることが最優先。
⇒関連:宮城県質問事例
・平成30年策定「みやぎの教員に求められる資質能力」の7つの資質能力と社会人としての資質などを参考に、宮城県の教員としてふさわしい資質能力を備えているか
・教育公務員として「主体性」「コミュニケーション力・他者への思いやり」「広い教養・常識」「論理的な思考・表現力」を受験者が備えているか
⇒関連:集団討論 出題テーマ
直前ゼミ・2次対策準備講座・2次対策実践講座 / GIGAスクール構想徹底攻略ゼミ