掲載したものは2021年度(2020年実施)の一般選考の内容です。最新年度の情報が未発表の場合、2020年度(2019年実施)の情報を掲載しております。
詳しい内容は募集要項をご確認下さい。
更新日:2021年1月14日
募集のある校種・教科(科目)、職種 | |
---|---|
小学校 | |
中学校 | 国、社、数、理、音、美、保体、技、家、英 |
高等学校 | 国、地歴(世)、地歴(日)、地歴(地理)、数、理(物・地学)、理(化)、理(生)、保体、芸(音)、芸(美)、芸(書)、英、家、農、工(機械)、工(電気・電子)、工(建築・土木)、商、水産(海洋)、情報、福祉 |
特別支援学校 | |
養護教諭 |
要項配布時期 | 4月28日(火) |
---|---|
願書受付期間 | ◇電子申請……4月28日(火)~5月15日(金) ◇郵送……4月28日(火)~5月20日(水)消印有効 |
1次試験日 | 小、特:6月28日(日) 中、高、養:7月5日(日) |
1次試験内容 | 一般教養、適性検査、専門試験(筆記試験) |
1次合格発表日 | 8月7日(金) |
2次試験日 | 9月5日(土)~13日(日)のうち指定する2日程度 |
2次試験内容 | 専門試験(技能・実技試験)《小、特、中(国、理、家、英、音、美、保体、技)、高(英、家、音、美、書、保体)》、面接試験(グループワークを含む集団面接、個人面接) |
2次合格発表日 | 10月9日(金) |
年齢制限 | 昭和36年4月2日以降に出生した者 |
募集のある校種・教科(科目)、職種 | |
---|---|
小学校(全県、勤務地域限定〔石見地域・隠岐地域〕、数理〔全県〕、数理勤務地域限定〔石見地域・隠岐地域〕) | |
中学校(全県) | 国、社、数、理、英、音、美、保体、技、家 |
中学校(勤務地域限定〔石見地域〕) | 国、社、数、理、英、音、保体 |
中学校(勤務地域限定〔隠岐地域〕) | 社、数 |
中学校(特別支援教育担当) | 国、社、数、理、英、音、美、保体、技、家 |
高等学校(全県) | 国、地歴及び公、数、理(物、化、生)、英、芸(音、美)、保体、家、情報、農(園芸、食品)、工(電気、機械、建築)、商、水産(漁業、製造) |
高等学校(勤務地域限定〔石見地域〕) | 家 |
高等学校(勤務地域限定〔隠岐地域〕) | 国、地歴及び公、数、理(物、化、生)、英、保体、家 |
特別支援学校小学部 | |
特別支援学校中学部 | 技 |
特別支援学校中学・高等部 | 国、社及び地歴、数、理、英、音、美、保体、家 |
養護教諭 | |
栄養教諭 |
要項配布時期 | 4月17日(金) |
---|---|
願書受付期間 | ◇電子申請……5月1日(金)~26日(火) |
1次試験日 | 7月12日(日) |
1次試験内容 | 筆記試験(専門教養試験) |
1次合格発表日 | 7月29日(水) |
2次試験日 | 8月16日(日)~24日(月) |
2次試験内容 | 面接、模擬授業(養はロールプレイング、栄は場面指導)、実技試験《中(英、音、美、保体)、高(英、音、美、保体、情報、商)、特中高(英、音、美、保体)、養》 |
2次合格発表日 | 9月18日(金) ※追加試験実施の場合は10月6日(火) |
年齢制限 | 昭和36年4月2日以降に生まれた者 |
募集のある校種・教科(科目)、職種 | |
---|---|
小学校(理数枠、英語枠、地域枠、社会人枠を含む) | |
中学校(地域枠、社会人枠を含む) | 国、社、数、理、音、美、保体、技、家、英 |
高等学校 | 国、地歴(世)、地歴(日)、地歴(地理)、公、数、理(物)、理(化)、理(生)、保体、芸(音)、芸(美)、芸(書)、英、家、農業、工(機械)、工(化学)、商、情報、看護 |
特別支援学校(社会人枠を含む) | |
養護教諭(地域枠を含む) | |
栄養教諭 |
要項配布時期 | 4月17日(金) |
---|---|
願書受付期間 | ◇電子申請……4月23日(木)~5月18日(月) |
1次試験日 | 筆記試験:7月4日(土) 面接試験:7月5日(日)・11日(土)のうちいずれか1日 |
1次試験内容 | 筆記試験(専門試験)、面接試験(個人面接) |
1次合格発表日 | 8月5日(水) |
2次試験日 | 8月16日(日)、22日(土)、23日(日)のうち指定された日 |
2次試験内容 | 個人面接、実技《中(保体、音、美、家)、高(保体、音、美、書、家)》、模擬授業・口頭試問(養は模擬場面指導・口頭試問) |
2次合格発表日 | 10月9日(金) |
年齢制限 | 昭和36年4月2日以降に生まれた者 |
募集のある校種・教科(科目)、職種 | |
---|---|
小学校 | |
小学校(英語枠) | |
小学校(小中連携推進枠) | |
小学校(特別支援教育推進枠) | |
中学校 | 国、社、数、理、音、美、保体、技、家、英 |
中学校(小中連携推進枠) | |
中学校(特別支援教育推進枠) | |
養護教諭 | |
栄養教諭 |
要項配布時期 | 4月13日(月) |
---|---|
願書受付期間 | ◇郵送……4月22日(水)~5月15日(金)消印有効 ◇持参……4月22日(水)~5月15日(金) |
1次試験日 | 総合教養試験:7月4日(土) 個人面接:未定(6月下旬頃発表) |
1次試験内容 | 総合教養試験、個人面接 |
1次合格発表日 | 8月5日(水) |
2次試験日 | 教科専門試験:8月15日(土) 個人面接、実技、模擬授業・口頭試問:8月15日(土)~19日(水)のうち指定された日 |
2次試験内容 | 教科専門試験(養は養護に関する専門試験、栄は栄養に関する専門試験)、個人面接、実技《中(小中連携推進枠、特別支援教育推進枠を含む)(音、美、保体、技、家)》、模擬授業・口頭試問(養は模擬場面指導・口頭試問) |
2次合格発表日 | 9月25日(金) |
年齢制限 | 昭和51年4月2日以降に生まれた者 |
<広島県>
募集のある校種・教科(科目)、職種 | |
---|---|
小学校 | |
中学校 | 国、社、数、理、音、美、保体、技・家(技、家)、外国語(英) |
高等学校 | 国、地歴(世、日、地理)、公(倫、政経)、数、理(物、化、生、地学)、保体、芸(音、美、書)、外国語(英)、家、情報、農、工(機械、電気、建築、土木、化学工学、インテリア)、商、看護、福祉 |
特別支援学校小学部 | |
特別支援学校中学部 | 国、社、数、理、音、美、保体、技・家(技、家)、外国語(英) |
特別支援学校高等部 | 国、地歴(世、日、地理)、公(倫、政経)、数、理(物、化、生、地学)、保体、芸(音、美、書)、外国語(英)、家、情報、農、工(建築、インテリア)、福祉、理療 |
養護教諭 | |
栄養教諭 |
<広島市>
募集のある校種・教科(科目)、職種 | |
---|---|
小学校 | |
中学校 | 国、社、数、理、音、美、保体、技・家(技、家)、外国語(英) |
高等学校 | 国、地歴(世、日)、公(倫、政経)、数、理(化、生)、保体、芸(音、美)、外国語(英) |
特別支援学校小学部 | |
特別支援学校中学部 | 国、社、数、理、音、美、保体、技・家(技、家)、外国語(英) |
特別支援学校高等部 | 保体、芸(音、美)、家 |
養護教諭 | |
栄養教諭 |
要項配布時期 | 4月10日(金) |
---|---|
願書受付期間 | ◇電子申請……4月13日(月)~5月13日(水) ◇持参……4月13日(月)~5月13日(水) ◇郵送……4月13日(月)~5月13日(水)消印有効 |
試験日 | 8月20日(木)~23日(日)、29日(土)、30日(日) |
試験内容 | 教科に関する専門教育科目(養は養護に関する専門科目、栄は栄養に関する専門科目)、個人面接 |
合格発表日 | 10月中旬 |
年齢制限 | 昭和36年4月2日以降に生まれた者 |
募集のある校種・教科(科目)、職種 | |
---|---|
小学校 | |
中学校 | 国、社、数、理、音、美、保体、技、家、外国語(英) |
高等学校 | 国、地歴(世、日、地理)、公(政経)、数、理(物、化、生、地学)、保体、芸(音、美、書)、外国語(英)、家、情報、農(農業畜産系、土木造園林業系)、工(機械系、電気系、土木建築系、化学工業系)、商、水産(航海系)、福祉 |
特別支援学校小学部 | |
特別支援学校中学部 | 国、社、数、理、音、美、保体、技、家、外国語(英) |
特別支援学校高等部 | 国、地歴(世、日、地理)、公(政経)、数、理(物、化、生、地学)、保体、芸(音、美)、外国語(英)、家、福祉 |
養護教諭 |
要項配布時期 | 5月12日(火) |
---|---|
願書受付期間 | ◇持参……5月13日(水)~6月1日(月) ◇郵送……5月13日(水)~6月1日(月)消印有効 ◇電子申請……5月13日(水)~25日(月) |
1次試験日 | 教職専門、教科専門、外国語実技(リスニング):7月11日(土) 特別支援教育専門、外国語実技(スピーキング)、実技:7月12日(日) |
1次試験内容 | 教職専門(筆記試験)、教科専門(筆記試験)、外国語実技(リスニング、スピーキング)《中・特中・高・特高(外国語)》、特別支援教育専門(筆記試験)《特》、実技《中・特中(音、美、保体、技、家)、高・特高(保体、芸、家庭)、養》 |
1次合格発表日 | 8月4日(火) |
2次試験日 | 8月22日(土)、23日(日) |
2次試験内容 | 適性検査、小論文、音楽実技・体育実技《小、特小》、個人面接 |
2次合格発表日 | 10月6日(火) |
年齢制限 | 昭和46年4月2日以降に生まれた者 |
募集のある校種・教科(科目)、職種 | |
---|---|
小学校 | |
中学校 | 国、社、数、理、音、美、保体、技、家、英 |
高等学校 | 国、地歴、公、数、理(物、化、生、地学)、保体、音、美、書、英、家、情報、農、工(機械、電気、建築・土木)、商、水産、看護、福祉 |
特別支援学校小学部 | 視覚障がい領域、聴覚障がい領域、知的障がい・肢体不自由・病弱領域 |
特別支援学校中・高等部 | 視覚障がい領域、聴覚障がい領域、知的障がい・肢体不自由・病弱領域 |
養護教諭 | |
栄養教諭 |
要項配布時期 | 4月24日(金) |
---|---|
願書受付期間 | ◇郵送……5月11日(月)~25日(月)消印有効 ◇電子申請……5月11日(月)~22日(金) |
1次試験日 | 筆記審査、集団面接審査(音、美、書、保体受審者):7月18日(土) 実技審査:7月19日(日) 集団面接審査(音、美、書、保体受審者を除く):7月19日(日)・21日(火)~23日(木)のうち指定する日 |
1次試験内容 | 筆記審査(専門、教養)、集団面接審査、実技審査《中(音、美、保体)、高(音、美、書、保体)》 |
1次合格発表日 | 8月7日(金) |
2次試験日 | 論文審査、実技審査:8月15日(土) 模擬授業、個人面接審査:8月16日(日)~24日(月)のうち指定する日《小、中、養、栄》、8月16日(日)~18日(火)・22日(土)・23日(日)のうち指定する日《高、特》 |
2次試験内容 | 論文審査、実技審査《小》、模擬授業《養・栄以外》、個人面接審査 |
2次合格発表日 | 9月25日(金) |
年齢制限 | 昭和46年4月2日以降に生まれた者 |
募集のある校種・教科(科目)、職種 | |
---|---|
小学校 | |
中学校 | 国、社、数、理、音、美、保体、技、家、英 |
高等学校(県立高等学校〔特別支援学校高等部を含む〕、高松市立高等学校) | 国、世、日、地理、数、物、化、地学、保体、音、美、英、家、情報、農、機械、建築、土木(工・農)、商、水産、看護、理療 |
特別支援学校小学部 | |
特別支援学校中学部 | 国、社、数、理、音、美、保体、技、家、英 |
特別支援学校高等部 | 国、世、日、地理、数、物、化、地学、保体、音、美、英、家、情報、農、機械、建築、土木(工・農)、商、水産、看護、理療 |
養護教諭(小中、高特) | |
栄養教諭 |
要項配布時期 | 5月1日(金) |
---|---|
願書受付期間 | ◇持参……5月7日(木)~28日(木) ◇郵送……5月7日(木)~28日(木)消印有効 ◇電子申請……5月7日(木)~26日(火) |
1次試験日 | 筆記試験等:7月18日(土)・19日(日) 面接試験:7月17日(金)・19日(日)・22日(水)・23日(木) |
1次試験内容 | 筆記試験(総合教養、専門教養〔英語志願者はリスニングテストを含む〕)、実技試験《小、特小、中・特中(技)、中・高・特中・特高(音、美、家、保体)》、適性検査、面接試験(集団面接) |
1次合格発表日 | 8月上旬 |
2次試験日 | 8月20日(木)~24日(月)のうち指定する1日 |
2次試験内容 | 模擬授業、面接試験(個人面接、英語による面接《中・高・特中・特高(英)》) |
2次合格発表日 | 9月中旬 |
年齢制限 | 昭和46年4月2日以後に生まれた者 |
募集のある校種・教科(科目)、職種 | |
---|---|
小学校 | |
中学校 | 国、社、数、理、音、美、保体、技・家、英 |
高等学校 | 国、地歴(世、日、地理)、公(倫、政経)、数、理(物、化、生、地学)、保体、音、美、英、家、情報、農、工(機械、工業化学)、商、水産、福祉 |
特別支援学校小学部 | |
特別支援学校中学部 | 国、社、数、理、音、美、保体、技・家、英 |
特別支援学校高等部 | 国、地歴(世、日、地理)、公(倫、政経)、数、理(物、化、生、地学)、保体、音、美、英、家、情報、農、工(機械、工業化学)、商、水産、福祉 |
養護教諭 | |
栄養教諭 |
要項配布時期 | 5月19日(火) |
---|---|
願書受付期間 | ◇電子申請……5月19日(火)~6月8日(月) |
1次試験日 | 7月21日(火)~22日(水) |
1次試験内容 | 筆記試験(教職専門科目、専門教科・科目)、面接試験 |
1次合格発表日 | 8月11日(火) |
2次試験日 | 高・特:8月20日(木)~22日(土) 小・中・養・栄:8月20日(木)~23日(日) |
2次試験内容 | 適性検査、筆記試験(小論文)、実技試験《中・高・特(保体)》、面接試験 |
2次合格発表日 | 9月下旬 |
年齢制限 | 昭和36年4月2日以降に出生した者 |
募集のある校種・教科(科目)、職種 | |
---|---|
小学校 | |
中学校 | 国、社、数、理、音、美、保体、技、家、英 |
高等学校 | 国、地歴、公、数、理、美、保体、家、英、農、商、工(電気・電子)、工(機械)、工(建築)、工(土木)、水産(機関)、水産(航海)、情報、看護 |
特別支援学校小学部 | |
特別支援学校中学部・高等部 | 国、社、地歴、公、数、理、音、美、保体、技、家、英、農、商 |
特別支援学校高等部 | 理療 |
小学校・中学校養護教諭 | |
小学校・中学校栄養教諭 | |
特別支援学校栄養教諭 |
要項配布時期 | 3月13日(金) |
---|---|
願書受付期間 | ◇電子申請……4月8日(水)~4月28日(火) |
1次試験日 | 6月20日(土) |
1次試験内容 | 専門教養(特別支援学校高等部教諭「理療」を除く) |
1次合格発表日 | 7月10日(金) |
2次試験日 | 8月7日(金)~23日(日)までの指定する日 |
2次試験内容 | 実技審査《中(理、音、美、保体、技、家、英)、高(理、美、保体、家、英)、特中高(理、音、美、保体、技、家、英)》、面接審査(模擬授業〔口頭試問を含む〕、個別面接) |
2次合格発表日 | 9月30日(水) |
年齢制限 | 昭和46年4月2日以降に生まれた者(栄養教諭を受審希望の者のうち、現に高知県公立学校栄養職員の職にある者は昭和36年4月2日以降に生まれた者) |