OB & OG's Voice ~後輩たちに聞いて欲しい、私たちのワンポイントアドバイス~
合格校 | 北海道立旭川高等看護学院、旭川厚生看護専門学校、深川市立高等看護学院、滝川市立高等看護学院、富良野看護専門学校 |
---|---|
出身校 | 北海道旭川永嶺高等学校 |
東京アカデミーの講義では、頻出問題を重点的にわかりやすく教えてくれたので、とても効率的な対策がはかれました。また、面接指導もしっかりとしてくれたので、試験当日は緊張せずにできました。とても感謝しています。
合格校 | 北海道立旭川高等看護学院、旭川厚生看護専門学校、深川市立高等看護学院、富良野看護専門学校 |
---|---|
出身校 | 北海道旭川南高等学校 |
東京アカデミーの授業のおかげで、苦手科目の成績も上がり、本試験でも自信を持って臨めました。面接練習でもたくさんのことを教えていただき、通学してとても良かったです。
合格校 | 東京都立広尾看護専門学校 |
---|---|
出身校 | 高等学校卒業程度認定試験合格 |
私は、基礎知識が全くなく、ゼロからのスタートで通学講座に申し込みました。看護医療に特化した内容が一から学べることと、各学校の過去問の傾向も教えてもらって、とても役に立ちました。特に通って良かったことは、先生方にすぐ質問ができて、自分の苦手部分を把握して取り組みやすかったところです。さらに、願書添削や面接練習が何度も行えて、自信につながったところも良かったです。同じ目標に向かって頑張る仲間がいるので、切磋琢磨できて本当に通学講座に通って良かったと思います。
社会人で勉強と仕事の両立はとても大変だと思います。気持ちの面で不安になったり、落ち込んだりすることもありますが、看護師になりたい強い気持ちを持って毎日コツコツやることが大事です。頑張った分だけ結果は必ずついてきます。頑張って下さい。
合格校 | 横浜創英大学 看護学部看護学科、横浜中央看護専門学校 |
---|---|
出身校 | 橘学苑高等学校 |
私は現代文と小論文を受講していました。どちらも看護学校の入試傾向に沿った内容だったため、科目の学習と同時に入試対策もすることができました。集団の講義でありながらも、先生がお手すきの際には、質問や過去問の採点もしていただけたので、とても助かりました。面接練習や願書添削では、丁寧に1から指導していただき、数を重ねるごとにどんどん成長できたと思っています。また、同じ目標を持つ人しかいないので、競争心が生まれてやる気が出たり、勉強や受験の相談をし合うなど、とても励みになりました。指導に熱心な先生方や、東京アカデミーでできた友人のおかげで、無事成功することができたと思っています。
面接練習に志望理由書、入試対策に通っている学校の課題…など、やらなくてはならないことが多いと思います。バスや電車に乗っている時間や、ご飯を待っている時間など、ちょっとした時間に単語を覚えたり、予習するなどして、有効活用すると良いと思います。受験を予定している学校は、一度は行ってみると良いと思います。パンフレットと実際の雰囲気が全く違うこともあります。入学してから後悔しないためにも、自分の目でしっかり見てきて下さい。その際、個別相談があればぜひ行ってください。入試のポイントや今年の傾向など、聞いてみると意外と教えてくれます。
合格校 | 愛知県立総合看護専門学校、えきさい看護専門学校、独立行政法人労働者健康安全機構中部労災看護専門学校、豊田地域看護専門学校、まつかげ看護専門学校、名鉄看護専門学校 |
---|---|
出身校 | 名古屋市立名東高等学校 |
看護学校合格を第一に考え専門の予備校であるアカデミーに入会しました。学校のテスト勉強と受験勉強の両立が大変でしたが、家ではだらけてしまうので、学校の後そのままアカデミーで勉強していました。普段の勉強はセサミを中心に行い、過去問は12月から解き始めました。過去問は時間を計ってやるといいよと事務の方にアドバイスしてもらったので時間を計って本番のように解いていました。
出願書類を丁寧に教えてもらったり、勉強に疲れたら事務の方と話して気分転換していたので事務の方にはとてもお世話になりました。アカデミーでは、勉強だけでなく面接や出願書類などを丁寧にたくさん指導してもらえるので、入会して本当に良かったと心の底から思っています。
合格校 | 四日市医師会看護専門学校 |
---|---|
出身校 | 三重県立桑名北高等学校 |
私は現役生の時に一度看護学校の受験をしましたが『残念な結果』に終わりその後医療関係とは離れた職種に就きました。それでも看護師になりたいという気持ちが捨てることが出来ず東京アカデミーに入会する事を決めました。
最初の頃は年齢もみんなバラバラだったので上手くやっていけるか心配でしたが、個別で先生に教えてもらったりクラスメイトと一緒に勉強をしたりしました。
受験校を決めてからはさらにやる気が出てきて受験報告書を見たり、過去問を解いたり受験に対する気持ちをより一層高めました。事務局の方は私の話を聞いてくれたり、願書の添削を全力でしてもらったり、本当にこれぞ縁の下の力持ちだなと思いました。
私は勉強が本当に苦手だったので東京アカデミーに通ってイチから勉強したからこそ良い結果にたどり着いたと思っているので先生と事務局の方には感謝しかありません。
合格校 | 大阪医療看護専門学校 |
---|---|
出身校 | 兵庫県立尼崎工業高等学校 |
知人に勧めてもらい東京アカデミーに入会しました。1年ほど勉強から離れていましたが、授業はとても分かりやすく焦らず受けることができました。質問もしやすくて良かったです。面接練習や願書添削では細かい指摘までしてくださったのでとても参考になりました。自分の思っていたより改善されたと思います。報告書や過去問題などの受験情報もとても役に立ちました。合格が決まるまで安心出来ませんでしたが、今まで勉強してきたことを発揮することが出来たと思います。
合格校 | 関西看護医療大学 |
---|---|
出身校 | 兵庫県立神戸甲北高等学校 |
母親に勧められ、通学講座が良いと思い入会しました。授業では最初の基礎のところから教えていただいたのでとてもわかりやすく、理解して次に進むことができました。教材だけ見ると難しいところもあると思いましたが、ノートが取りやすくわかりやすかったため、家で1人で復習するときも授業でとったノートを見れば思い出せました。また、色んな学校の過去問を扱ってくれたので、たくさんの問題を見られて参考になりました。