東京アカデミー池袋校
ブログ
こんにちは 😀
東京アカデミー池袋校の管理栄養士講師の森です!!!
今日は、一類・二類・三類感染症のゴロでの覚え方をご紹介していきたいと思います 😆
感染症法に基づき、特定職業への就業制限がある一類・二類・三類感染症と
就業制限がない四・五類類感染症を見分けられるかを問われる問題が第38回で出題されました。
第38回12、第37回11で出題された問題はいずれも一類・二類・三類感染症をおさえていれば解ける問題です。
ゴロで楽しく覚えていきましょう(^^♪
★一類感染症★
ペット | ペスト |
なんと | 南米出血熱 |
まあ | マールブルグ病 |
え | エボラ出血熱 |
ら | ラッサ熱 |
く | クリミア・コンゴ熱 |
天然 | 天然痘(痘そう) |
★二類感染症★
2 | 二類 |
時間 | hour |
時 | ジフテリア |
差 | SARS(重症急性呼吸器症候群) |
ぼ | ポリオ(急性灰白髄炎) |
け | 結核 |
語彙 | H5N1(特定鳥インフルエンザ) |
なく | H7N9(特定鳥インフルエンザ) |
中止 | 中東呼吸器症候群(MERS) |
★三類感染症★
散々 | 三類 |
パ | パラチフス |
チン | 腸チフス |
コ | コレラ |
赤字で | 細菌性赤痢 |
大出費 | 腸管出血性大腸菌感染症 |
※ちなみに四類感染症には、A型肝炎やE型肝炎、狂犬病など
五類感染症には、新型コロナウイルス感染症や、インフルエンザなどがあります。
第38回 12 都道府県知事は、飲食物の製造・販売に従事する者が特定の感染症に感染した場合に、飲食物に
直接接触する業務への就業制限を講ずることができる。これに該当する感染症として、誤っているの
はどれか。1 つ選べ。
⑴ コレラ
⑵ 腸管出血性大腸菌感染症
⑶ E型肝炎
⑷ パラチフス
⑸ 細菌性赤痢
正答 ⑶
第37回 11 感染症法における 1 ~ 5 類感染症に関する記述である。最も適当なのはどれか。1 つ選べ。
⑴ コレラは、1 類感染症である。
⑵ 痘そうは、2 類感染症である。
⑶ 細菌性赤痢は、3 類感染症である。
⑷ ペストは、4 類感染症である。
⑸ 結核は、5 類感染症である。
正答 ⑶
現在、池袋校では通年講座のお申込み好評受付中♪
★通年講座(教室対面) 【池袋校】・火曜クラス 5月生は5/27(火)開講👈詳しくはクリック