東京アカデミー新潟校
公務員試験対策講座(大卒程度)
東京アカデミー新潟校最終合格人数 22名🌸
一次試験合格率 96.3%
最終合格率 84.6%
10人中8人の受講生が合格しているという驚異の数値!!
(比較参考データ)
・新潟県職員採用試験(大卒区分事務) 一次合格者数180名 最終合格者数59名 最終合格率32.8%
・新潟市職員採用試験(大卒区分事務) 一次合格者数95名 最終合格者数40名 最終合格率42.1%
※二次試験、三次試験が行われる区分もございます。上記は三次を最終合格者とカウントしています。
―――国家公務員―――
国家一般職(行政) 6名
国税専門官 1名
裁判所職員一般職 3名
―――地方公務員(新潟県内)―――
新潟県 2名
新潟市 2名
新潟市(社会福祉士) 1名
長岡市 3名
三条市 1名
新発田市 1名
阿賀野市 1名
柏崎市 1名
見附市 1名
糸魚川市 1名
―――地方公務員(新潟県外)―――
愛知県 1名
富山県 1名
富山県滑川市 1名
神奈川県川崎市 1名
神奈川県横浜市 1名
埼玉県春日部市 1名
石川県金沢市 1名
特別区(社会福祉士) 1名
―――その他―――
新潟県警察 1名
公立学校共済組合 1名
富山県庁・糸魚川市・国家一般職・富山県滑川市の多数合格されました、
新潟県立大学生 茂籠来実さん🌸
4月から入会して、夏休み終わりまでに教養試験の科目を固めることができ、9月から専門科目に専念できたので、良いペースで勉強を進められたと思います。また、模試も必ず参加しておくことで、本番で緊張しすぎず解くことができました。
面接練習も、繰り返しすることで話す練習をたくさんでき、良かったと思います。客観的にアドバイスをして下さり、話す内容だけではなく、態度や表情も良くすることができました。
小さな不安でも相談しやすかったので、入会から合格まで安心して試験に臨むことができました。サポート体制がとても充実していたと思います。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
国家一般職、裁判所職員にダブル合格されました、新潟県立大学生 井上法子さん🌸
東京アカデミーに通学して、たくさんの友人や先生方に出会えたことが1番良かったことだと思います。勉強がうまくいかない時や面接で悩んだ時も、相談でき、受験勉強を最後まで頑張ることができました。
4月からの通学で、内定が次の年の8月だったのでかなり長期戦でしたが、程よく息抜きをして大学3年生も楽しみつつ勉強を頑張ることができました。
1人で頑張ることはつらいと思うので、励まし合いながら頑張れる友人の存在は大きいと思います。
最終合格目指して頑張って下さい。応援しています!!
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
国家一般職に現役合格されました、新潟県立大学生 渡邉貴登さん🌸
東京アカデミーに通って特に良かったことは、二次試験に向けて、面接の練習をできたことです。この面接練習がなければ、おそらくどこにも受かっていなかったと思います。
公務員試験の勉強法として、一次試験前は過去問題集をひたすら解き、一番難しく感じていた専門科目の民法に時間をかけて学習しました。
公務員試験を受験してみて後悔したこととしては、一次試験を受けた後から合格発表までの期間まで、二次対策をしなかったことです。その結果、最後の最後まで追い込むことができませんでした。これから公務員試験を受ける方は、一次試験が終わった時点で、志望度の高いところの二次対策をすぐに始めると良いと思います。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
愛知県庁、国家一般職、国税専門官にトリプル合格されました、新潟大学生 三宅幸恵さん🌸
私は、東アカに通うことで、同じ志をもつ仲間に出会うことができ、悩みを共有したり、切磋琢磨したりする環境があったことが特に良かったです。
また、筆記対策・面接対策ともに手厚くサポートしていただきました。対面講義であるため、分からないところはすぐに質問して解決できる点や、何度も面接練習をしていただいて客観的な意見やアドバイスをいただける点が、大変ありがたかったです。
公務員試験の勉強法として、解けなかった問題をノートにまとめるようにしていました。そのノートを電車の移動中や講義の休憩時間、試験の前日、当日など徹底的に見直すことで、少しずつ苦手分野をなくしていきました。
専門記述や論文は、各分野におけるキーワードや自治体の取り組みなどの情報をインプットしてノートにまとめ、その後実際に時間を測りながら書いて添削をお願いする、を繰り返しました。
公務員試験は長期戦なので、時々心が折れることもありましたが、熱心に勉強を続ける仲間や、スタッフの方々のサポートのおかげで最後までやりきることができました。心身ともに健康な状態を保ち、時には自分にご褒美もあげつつ、最後まで頑張ってください。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
国家一般職、裁判所職員、柏崎市にトリプル合格されました、新潟県立大学生 竹田彩乃さん🌸
公務員試験は科目数が多いため、計画的に勉強を進めることが大切だと思いました。初めは法律科目や経済に苦手意識がありましたが、講義を受けて、東アカのテキストと過去問を何度も往復することで本番までに安定して点を取れるようになりました。
論作文や専門記述の添削もして下さり、本当に助かりました。
面接対策では公務員試験に特化した指導を受けられる点がとてもよかったです。過去の受験者の質問内容など情報が豊富でした。また、模擬面接ではよかった点と改善点を指摘して下さり、次につなげることができました。
私は試験に不安を抱えていましたが、先生やスタッフの方々が温かい言葉をかけて下さり、自信をもって本番に臨むことができました。東アカを選んで本当に良かったです。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
新潟市、長岡市にダブル合格されました、長岡造形大学生 遠藤渚さん🌸
公務員試験の勉強法として、筆記試験について教養科目は一般知能と文章理解を重点的に勉強しました。科目を捨てすぎるのは良くないですが、第一志望の自治体は教養科目よりも専門科目の比重が大きかったので、年明け以降は専門科目に集中しました。毎日、一般知能と文章理解を数問解いたら、後は専門科目に時間を当てていました。専門科目はとにかく繰り返し問題を解くしかないと思います。最初は理解するのに苦労しましたが、テキストと過去問を行ったり来たりしながら少しずつ頭に入れていきました。
論文試験はテーマ別で準備しました。どんな過去問も細かい文言は違えど元をたどるといくつかのテーマに分類されます。(「少子高齢化」「子育て」「健康問題」「労働問題」「交流人口」「災害」など)私はテーマごとに論文の具体的な流れをあらかじめ決めていました。本番は準備してきたことをそのまま書くのではなく、多少修正しなければならない部分もあるかもしれませんが、何を書けばよいかわからず焦ることはないと思います。
面接は本番に何を質問されるかわからないので、不安が大きいと思います。だからこそ東京アカデミーの面接練習を利用して用意していない質問にも答える練習をしたり、より多くの想定質問の回答を準備したりすることが大事だと思いました。加えて、面接官から笑顔をよく褒められたので、明るく誠実な雰囲気を心がけると良いと思います。
公務員試験は長い道のりです。なかなか成績が伸びず苦しい時期もあるかもしれません。なので、わからない問題があったら、「大変だ!これもわからない」と思わずに「わからない問題を1つ潰せる!」と前向きに考えてみてください。最後の最後まで伸びしろはあります。自分のやってきたことを信じて頑張ってください
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
阿賀野市に現役合格されました、新潟県立大学生 吉越壮汰さん🌸
私は公務員試験の勉強法として、とにかく過去問を繰り返し解きました。過去問で出てきた内容に該当するテキストの箇所をマークし、そこを重点的に復習しました。また、講師の方々の講義も分かりやすく、学習面の面談等を行って頂けたことで、より効率よく勉強ができたと感じています。
人物試験対策では、自己PRや自治体研究の進め方についてアドバイスを頂き、それを基にしっかり進めることができました。また、面接練習では、受け答えや入退室の仕方など様々な事を指導して頂きました。面接は、最初は苦手でしたが、何度も先生と練習を重ねていく内に面接が上達していくことを実感しました。
公務員試験に向けて準備を進めていく中で、不安や自信を無くしてしまう時もあるかもしれません。ですが、東京アカデミーは頼りになる先生ばかりです。先生を信じ、そして自分を信じ合格に向けて突き進んでください!
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・
神奈川県川崎市、埼玉県春日部市にダブル合格されました、新潟県立大学生 吉田有希さん🌸
個性的な先生たちの面白い授業のおかげで楽しく勉強することができました。また、分からないところを質問した際には理解できるまで教えて下さったことを覚えています。
東京アカデミーに通い、同じ目標を持った仲間と主に勉強をしたことでモチベーションを保って最後まで勉強することができました。成績が上がらなかったり、面接がうまくいかなかったりして落ち込むことも多くあったけど、最後まで諦めずに取り組むことで第一志望に就職することができました。
最後まで応援して下さった東京アカデミーのスタッフの方や先生方、仲間たちに感謝しています。
ありがとうございました。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
新潟市に現役合格されました、新潟県立大学生 本間陸未さん🌸
公務員試験の勉強法として、過去問だけでなく、参考書も余すことなく取り組みました。
国家一般を受けていた時、「過去問にはなかったけど、参考書では見たことがあるなぁ」と思う問題が何個もあり、悔しさがありました。(まずは頻出・基礎部分をできるようになった後から、)参考書や過去問にしかない問題、知識も抑えることをオススメします。
また、自己分析は早めにやっておけば良かったと思いました。
面接の練習に関しては、筆記試験後でも十分時間があるので、あまり心配はしなくていいと思います。しかし、自分の強み・弱み・特技・苦手なことなど、ある程度自己分析が筆記試験までに整理できていないと、面接に割く時間が少なくなってしまいます。
2月になると、自己分析の対策が始まると思うので、東京アカデミーのスタッフ・周りの友人などと相談することをオススメします。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
石川県金沢市、見附市にダブル合格されました、新潟県立大学生 赤井夕莉さん🌸
勉強法について、飽きず、定着しやすいように、勉強時はいろいろな科目をまわすようにしました。ポイントを付箋に書いて部屋中に貼ったり、科目によってはまとめノートをつくったりして、自分が見て理解できるようにしました。
また、出た問を何周もしているとすぐ答えが出せるようになります。選択肢を覚えてしまっている可能性があり、なんとなく解けた気になっている状態かもしれないので、解く順番をランダムにしたり別のテキストの類似問題を解いたりして確実に力をつけるようにしました。
後悔したこととして、出題数の多いミクロ・マクロ経済が解けないことが重荷になっていたので、もっと早くから基礎的な部分を学習しておけば良かったです。
東アカに通ってよかったことは、面接対策がとても手厚いことです。良かった点、改善点を伝えてくださるので次に活かすことができました。何回も模擬面接を受けることができ、自身の自信にもつながりました。
公務員試験は長期戦で、本当に大変ではありますが、その分乗り越えたときの達成感は凄く大きいです!周りを頼って、自分を信じて頑張ってください!心から応援しています!!
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
新潟県庁、長岡市、公立学校共済組合にトリプル合格されました、新潟県立大学生 相田菜緒さん🌸
東京アカデミーに通って良かったことは、充実した面接練習を受けられたことです。最初は面接に苦手意識を持っていましたが、講師やスタッフの方々の適切なアドバイスのおかげで自信を持って本番に臨むことができました。
また、一緒に頑張る仲間ができたことも良かったことのひとつです。勉強面や精神面の不安も相談し合える素敵な仲間に出会えたことで、最後まで頑張りきれたと感じています!!
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
裁判所職員に現役合格されました、新潟県立大学生 山田謙太郎さん🌸
公務員試験勉強で大切なことは、とにかく量です。
予備校でも勉強法を教えて下さると思いますが、どんなに質の良い勉強法を身につけたとしても、量が少ないと合格は厳しいと思います。勉強の仕方は人それぞれだと思うので、自分なりのやり方を明確にし、最低限の勉強の質(苦手な科目に優先的に手を付け、効率良く勉強を進める力)を身につけたら、あとは圧倒的な勉強量をこなすことが何より大切です。
予備校で、解き方や重要な箇所を教わったら、あとはひたすら勉強することを頑張ってほしいと思います。
面接では話す内容も大切ですが、それ以上に聞かれたことに対して的外れな返答をしないことが重要です。
最後になりますが、公務員試験は長期戦になるので、大切なことを忘れずに根気強く頑張ってください。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
新潟県庁、長岡市、国家一般職にトリプル合格されました、新潟県立大学生 坂井洸介さん🌸
健康でいることが一番大切だと思います。
長い戦いになるので、無理して頑張るよりも、適度にリフレッシュをしながら継続して勉強することが大事です。自分は国際系の学部だったので、公務員試験で重要になる法律や経済系の科目を初めて勉強しました。初めて触れる科目はテキストを読むだけでなくて、アカデミーの授業を活用するのがいいと感じました。すぐに質問できますし、理解度がより深まると思います。
2次試験はとにかく面接練習をすることです。自分ではわからない癖や喋り方を指摘してもらえるのでとてもためになりました。緊張もしなくなってきて、本番では落ち着いてできました。
アカデミーには一緒に頑張ってくれる仲間がいるので、頼れるときにはしっかりと頼って勉強すればメンタルも安定して走り切れると思います。
辛くてもなんだかんだなんとかなると思うので、思いつめることなく頑張りましょう!!
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
新潟市行政福祉職、特別区行政福祉職のダブル合格されました、新潟県立大学生 桐生若奈さん🌸
早めに予備校に入会したこともあり、第1志望合格までの道のりが本当に長く、何度も心が折れそうになりました。しかし、東アカのスタッフの皆さんや、勉強を頑張っている他の東アカ生から刺激を受け、最後まで頑張ることができました。実習や、履修しなければいけない授業が4年前期になっても多く、両立が大変でしたが、しっかりと計画を立てることで計画的に勉強を進めることができました。
公務員になるために頑張ったこの過程が、これから仕事を頑張る糧になると思っています。公務員を目指す皆さんには、適度に息抜きしながら頑張ってほしいです!
応援しています!
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
新潟県警察に現役合格されました、新潟県立大学生 島谷幸寿さん🌸
警察官を目指している方は、記述試験と体力試験への対策を同時に進めると余裕をもって試験に対応することができます。また、運動をすることがリフレッシュになるため、勉強に集中できるのでオススメです。
東アカの方は、どんなささいなことにも真摯に対応してくださるので、気になること、不安を感じたことは、すぐに相談しましょう。
来年、公務員試験を受ける方は、挫けず、自分を信じてがんばってください!!
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
三条市・新発田市にダブル合格されました、新潟県立大学生 伊藤里奈さん🌸
東アカに通ってよかったことは、一緒に頑張る仲間ができたことと勉強する習慣がついたことです。悩みを共有したり、休憩時間に話したりする友達がいたことが、私の心の支えになりました。学校やアルバイトで忙しい時でも、東アカには絶対行くと決めていたので、怠け癖がある私ですが長時間勉強しない時期はなかったです。
専門科目の勉強を特に頑張りました。民法は覚えなければいけないことが多く、頭が混乱するため、簡単な図をかいてまとめたノートを作りました。授業でここが大事!という箇所を教えてくれるので、教科書にマーカーを引きました。マクロ経済・ミクロ経済は授業で走り書きした問題の解き方を、改めて考えながらまとめ直し、よく見返していました。
東アカの教科書に自分でいろいろ書き込むと、愛着がわくし頑張った感が出てやる気が出るのでおすすめです。
不安なこともたくさんあると思いますが、徐々にできるようになります!適度な休憩や楽しみを見つけて頑張ってください!!
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
神奈川県横浜市に現役合格されました、新潟県立大学生 久保まなみさん🌸
私が面接を受けるにあたって努力したことは自治体研究です。
東アカで配られる自治体研究ノートをもとに、自分の行きたい自治体について調べました。特に私は、縁もゆかりもない横浜市を受験したため、不安が大きかったです。しかし、実際に面接を受けて感じたことは、「地元かどうか」、「関係があるか」ではなく、「どれだけその自治体が好きかを伝えらえるか」が大切だということです。
私が受けたきっかけは、旅行に行った際にここに住みたい!と思ったという単純なものでした。その後、行っている政策や取り組みについて、中期計画やHP、予算などを見ながら細部まで調べていきました。こんな仕事ができるんだとワクワクしたり、私も市民のためにこんなことがしたいということが浮かんだりするようになりました。
また、実際に街歩きをしてみて、1回目は観光客として、2回目は市民になった気分で、3回目は市役所の職員になった気分で、横浜市の良いところを探してメモしておきました。一つの視点だけでなく、色々な角度から見て考えられたことは、面接で答える際の大きな強みになったと思います。最初の面接で、「横浜市に来た時の感想を教えてください。」という質問に対し、街歩きをしたときに思ったことを伝えました。その後、面接官の方々が満面の笑みで「そんなに横浜市のことを好きになってもらえて私たちまで嬉しくなりました。」とおっしゃったときは、自分の思いが伝わりとても嬉しかったです。地元であっても地元でなくても、その場所が好きで、そこに住む人のために貢献したいという思いが大切なのだと感じました。
面接全体を通しては、とにかく笑顔が大事です。
本番はとにかく緊張すると思います。私も最終面接のときはすごい緊張で、終わってからしばらくは放心状態でした。自分では笑顔でいるつもりでも固くなってしまいがちなので、私は毎日鏡の前で笑顔の練習と入退出の練習をしていました。怖い顔の面接官がいたり、難しい質問を投げかけられたりすることがありますが、その時にめげずに笑顔で話し続けていると、面接官の方も折れてだんだん笑顔になってくれます。面接を不安に思っている人もいると思います。東アカのスタッフの方々は的確なアドバイスをしてくださるので、スタッフの方を信じて本番は自信をもって臨んで大丈夫です!
辛い時もありますが、周りの公務員を目指す仲間と励まし合いながら頑張って下さい!
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
新潟県庁に合格されました、落合亮輔さん🌸
私は1年間公務員浪人をして新潟県庁の一般行政職に合格しました。民間で就活を進める中で、自分のやりたい仕事は公務員でこそできると考えたためです。大学4年生の時は公務員試験を受けることも考え、主に教養試験の勉強もしていたので、公務員浪人も0からのスタートというわけではありませんでした。それでも当時は模試でひどい成績をたたき出しており、合格するには一層の勉強を必要としました。
公務員浪人は不安との戦いの日々でした。「このまま続けて本当に合格できるのか。万が一どこにも受からなかったらどうしよう。前覚えたはずの知識が思い出せない。」あらゆる要素が不安を呼び、相談できる友人も限られている状況でした。不安が募ると勉強にも身が入らず、それがさらに焦りを生む悪循環が生じます。
そんな中、自分と同じように目標に向かって努力している東京アカデミーの受講生や、親身に支えてくれる先生、スタッフの方々の存在が、私の支えになってくれました。東京アカデミーの先生やスタッフの方々は、いつも親身に相談に乗ってくださいました。時には目にしたくないような現状をしっかりと突き付けてくれ、自分の現状と向き合い続けさせてくれました。この環境があったからこそ私は合格できたのだと確信しています。
最終的に合格できましたが、受かってからが本番です。浪人していた期間は自分を見つめなおす期間でもありました。社会人までの間、少し伸びたモラトリアムで、浪人期間に気づいた自分の課題に1歩ずつ取り組んでいきたいです。
最後になりますが、改めて支えてくれた家族、一緒に勉強してくれたり話を聞いてくれた友人たち、そして東京アカデミーの皆様には本当に感謝しています。私と一緒に駆け抜けてくださってありがとうございました。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
新潟市保育士に合格されました、五十嵐涼夏さん🌸
私は働きながら、受験に挑戦しました。
同じ職場で働く同僚の知り合いの方が東京アカデミーに通い、最終合格を果たしたという話を聞いたことがきっかけで、私も東京アカデミーに通うことを決めました。
私は、面接対策が苦手だったため、面接試験対策を受講し、先生方から明確なアドバイスや丁寧なご指導をいただきました。そのおかげで、自分が納得いくまで試験準備に取り組むことができました。
働きながらの受験では、「量より質」が重要だと実感しました。東京アカデミーでは、質の高い対策ができると思います。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
👇2023年度の合格実績・合格体験記は以下よりcheck👇