東京アカデミー池袋校
ブログ
こんにちは!!池袋校看護担当です。
今回は「新宿メディカルセンター附属看護専門学校おすすめポイント」について伺いました。
少しでも参考になれば幸いです?
学生の年齢が幅広いことです。新宿メディカルは他の看護学校と比べて社会人学生が多く、私の学年はクラスの人数の6割が社会人学生です。
クラスの結束力が高く、みんなで助け合っていこうという意識を持っているか方が多いです。
また学生の年齢の幅が広いと、グループワークなどで「こんな考え方があったんだ!」など新たな発見が多く自分の視野を広げることができることも良いことなのではないかと思います。
加えて、新宿メディカルにはチューター制度というものがあります。
3学年それぞれが何個かのグループに分かれて、1・2・3学年が一つのグループになり、そのグループに教員が一名担当としてつきます。
先輩に学校生活のことや実習のことなど様々なことを聞くことができます。そういった縦の繋がりがあるのは実際に通っていて良かったなと感じています。
教職員は新宿メディカルで実際に働いたという方もいて、「実際の病院ではこういった道具を使っているよ」など臨床の現場のことを聞くことができて、とても為になります。
看護学校受験に大切なのは情報収集!ガイダンスに参加して、まず知っておきたい看護学校情報を集めましょう?
日時:2月26日(日) 14:00~15:00
場所:東京アカデミー池袋校(教室での対面式にて実施いたします)
詳細はこちら
★参加は無料となっておりますが、事前のご予約が必要です。お申込みはこちら
筆記試験対策や面接対策だけでなく、試験制度や傾向等の情報収集も、受験において欠かせないものです。
このガイダンスで、今抱えている疑問や不安を解消しましょう!
ご参加お待ちしております☆彡
2023年4月より、昼間コース・夜間コース・小論文コースの3コースを順次開講いたします!
昼間コース:2023年4月26日(水)開講
夜間コース:2023年4月10日(月)開講
小論文コース:2023年4月15日(土)開講
詳細はこちらをクリック・タップしてご覧ください。