東京アカデミー名古屋校
教員採用試験対策講座
教員採用試験は自治体によって出題傾向が異なります。
勉強を始めたばかりのころは、なるべく多くの科目・範囲の知識をインプットしていくことが多いですが、試験直前期には受験先の出題傾向を意識した対策が必要不可欠です。
この通学講座4月生では、愛知県と名古屋市対策に則したカリキュラムと出題傾向を熟知した講師陣による対面式(教室)講義を展開していきます。
目次 |
全18回(教育原理6回、教育法規4回、教育心理2回、教育史2回、教育時事2回、ご当地1回、予想問題演習1回)
特典:第3回全国公開模擬試験、自治体別模試(愛知県型)
2023年 | 09:30~11:00 | 11:10~12:40 | 13:30~15:00 | 15:10~16:40 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 日 | 曜 | 科目 | 回 | 講師 | 科目 | 回 | 講師 | 科目 | 回 | 講師 | 科目 | 回 | 講師 |
4 | 9 | 日 | 12:20~オリ+学習G | 1 | 教務 | 教育心理 | 1 | 稲垣 | 教育法規 | 1 | 廣村 | |||
16 | 日 | 全国公開模擬試験(無料特典) | ||||||||||||
30 | 日 | 教育心理 | 2 | 稲垣 | 教育原理 | 1 | 内藤 | 教育原理 | 2 | 内藤 | 教育原理 | 3 | 内藤 | |
5 | 7 | 日 | 教育法規 | 2 | 廣村 | 教育法規 | 3 | 廣村 | 教育原理 | 4 | 内藤 | 教育原理 | 5 | 内藤 |
14 | 日 | 愛知県型模試(無料特典) | ||||||||||||
6 | 11 | 日 | 教育時事 | 1 | 内藤 | 教育時事 | 2 | 内藤 | ご当地 | 1 | 廣村 | |||
25 | 日 | 教育原理 | 6 | 内藤 | 教育史 | 2 | 廣村 | 教育法規 | 3 | 廣村 | 教育法規 | 4 | 廣村 | |
7 | 1 | 土 | 愛知県型予想問題演習 |
※日程等は予定です。変更となる場合がございますので、入会時にお渡しする書面をご確認ください。
全18回(教育原理8回、教育法規6回、教育時事2回、ご当地1回、予想問題演習1回)
特典:第3回全国公開模擬試験、自治体別模試(名古屋市型)
2023年 | 09:30~11:00 | 11:10~12:40 | 13:30~15:00 | 15:10~16:40 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 日 | 曜 | 科目 | 回 | 講師 | 科目 | 回 | 講師 | 科目 | 回 | 講師 | 科目 | 回 | 講師 |
4 | 9 | 日 | 10:00~ オリ・学習G |
1 | 教務 | 教育原理 | 1 | 廣村 | 教育原理 | 2 | 廣村 | |||
16 | 日 | 全国公開模擬試験(無料特典) | ||||||||||||
23 | 日 | 教育原理 | 3 | 廣村 | 教育原理 | 4 | 廣村 | 教育法規 | 1 | 内藤 | 教育法規 | 2 | 内藤 | |
5 | 14 | 日 | 名古屋市模試(無料特典) | |||||||||||
21 | 日 | 教育原理 | 5 | 廣村 | 教育原理 | 6 | 廣村 | 教育法規 | 3 | 内藤 | 教育法規 | 4 | 内藤 | |
6 | 11 | 日 | ご当地 | 1 | 冨田 | 教育時事 | 1 | 内藤 | 教育時事 | 2 | 内藤 | |||
18 | 日 | 教育原理 | 7 | 廣村 | 教育原理 | 8 | 廣村 | 教育法規 | 5 | 内藤 | 教育法規 | 6 | 内藤 | |
7 | 2 | 日 | 名古屋市型予想問題演習 |
※日程等は予定です。変更となる場合がございますので、入会時にお渡しする書面をご確認ください。
合計金額 | 入会金 | 受講料 | 教材費 |
---|---|---|---|
¥82,900 | ¥10,000 | ¥65,000 | ¥7,900 |
質問:欠席フォローはありますか? |
はい、あります。毎回ZOOM録画をしており、講義終了後に視聴URLを配信します。 |
質問:自習室は使えますか? |
はい、受講期間中は誰でも使用できます。※現在の使用可能日は月~土の9:00~21:00(日によっては19:00)までとなっています。 |
質問:過去問などはコピーできますか? |
はい、可能です。事務局内の資料コーナーに過去3年分の過去問(教養試験、専門試験)を置いてあります。全国の問題を見る(コピー可)ことができます。 |