東京アカデミー青森校
【第112回看護師国家試験】東アカ受講生の声をココからお届けします
🍀実施日:2022年4月30日(土)18:00~18:30
🍀参加方法:Zoomによるオンライン参加
🍀内容:・合格基準とその推移
・第111回試験の振返りと今後の予想
・出題基準とはどんなものなのか
・出題基準を使った学習方法 ・・・など
🍀申込者数:52名
★歯切れの良い講義で、聞きやすかったです。来年度の国試は、難しくなるだろうと、覚悟する事が出来ました。勉強に、気合を入れようと思います。ありがとうございました。
★まずは出題傾向を見て確認します。ありがとうございました。
★今までの傾向がよく分かった。112回の試験が難しくても対応できるように勉強したいけど、もう現時点で実習が12月まで詰まってるので、短時間で勉強できるか不安になってきました。分かりやすかったので、今後の講習も参加したいです。
★小笠原さんの青森弁がとてもかわいかったです。学校では過去問と必修を購入するようにいわれています。しかし、この受講する為に電話した時に静岡校の方につながり、正答率が大事だということを教えてもらいました。そう考えるとアカデミーさんの教材を購入することがいいのかなぁと考えてます。通信制ということで独学で学んでいかないといけない分不安があります。このような講義を開催していただきとてもありがたかったです。
★オンライン中に問題返信の回答をしたのは初めて。活気的だと思いました。
★わかりやすい講座ありがとうございました!必ず国試を合格できる点数を取ろうと思いました。
★112回の国試が考えていた通り難しくなる可能性が高いと言うことなので、今のやり方ではダメだと思い、本格的に取り組んでいかなければいけないという気持ちになりました。ありがとうございました。
★本日1回目の講座、実は子供の事をやってて間に合わず、終了間近で参加のボタンを押しました💦
この無料講座は見逃した際、見逃し配信等はないですよね〜?🙇
そして、オンライン講座は1度しか経験がない為イマイチやり方が分からず…参加中はこちらのお顔も皆さんに見えるようになるのでしょうか?🙇
★112回看護師国家試験問題は今までとは出題傾向が違ってくるということなので、現段階から対策をしていこうと思いました。
★112回の国家試験では出題基準も変わり、さらに看護師の質が問われる問題も多くなっていると考えられていることから、今から少しずつ勉強を進めていく必要があると改めて実感した。
★今後、新出題基準においてどのような学習計画を立てれば良いかご助言頂きたいと思いました。
★出題基準が変わる事や問題が難しくなる予想など聞き、不安になりましたが勉強していれば取れると聞いて頑張ろうと思いました。看護師の質が大事なことも仕事をしていてすごく分かります。私は44歳のおばさんですが若い子達に負けないように頑張ります!頼らせて下さいね、東京アカデミーさん!あと、小笠原さんの津軽なまりと画面のりんごのマーク可愛かったです♡青森ならではですね♡
★大阪から、参加させていただきました!分かりやすい説明で、30分間があっという間でした!
★112回は、試験対策が大変になるようですが、PowerPointに映し出された、りんごマークが青森らしさが出ていたり、小笠原さんの優しい口調で、随所に見られる心配りに、大変だけど頑張ろうと思えました。今後も、宜しくお願いします!!
★5月14日の無料ガイダンスは、時間は何時くらいですか?申し込みしたいと考えています。
★要点がとてもわかりやすかったです。
たくさんのコメントをいただき、ありがとうございました!!
1回30分のオンライン無料ガイダンスで気軽に情報収集♪
詳細はコチラ