東京アカデミー横浜校
社会福祉士国家試験対策講座
A 直前演習講座【社福テーマ別演習】
◆テーマ別テスト1時間(全45問)+解説講義3時間
改正になった法律や、「社会保障給付費」「人口動向」「世帯動向」のように年度によって変化する統計は、最新のものをチェックしておく必要があります。前年度比較など独学では効率よく絞り込めない部分を重点的に取り上げて実施します。
B 直前演習講座【社福・精神共通科目予想問題演習】
◆科目別テスト2時間(全83問)+解説講義3時間
社会福祉士/精神保健福祉士国家試験に出題される共通科目全11科目の予想問題テストを実施し、その解説講義を行います。
C 直前演習講座【社福専門科目予想問題演習】
◆科目別テスト1時間30分(全67問)+解説講義3時間
社会福祉士国家試験に出題される午後科目全8科目の予想問題テストを実施し、その解説講義を行います。
D 直前演習講座【精神専門6科目要注意事項チェック】
◆解説講義3時間
精神保健福祉士専門6科目について、難しい傾向が見られる「精神保健の課題と支援」や法律の趣旨を理解していないと解答が難しい分野など、試験前に受験生がきちんと押さえておくべき内容を講義します。
S ザ・ファイナル【社福・精神共通科目】
「現代社会と福祉」や「地域福祉の理論と方法」など出題数の多い科目や、「権利擁護と成年後見制度」のように、過去の国家試験で難易度の高かった科目でもきちんと得点に結びつけるポイントを最終チェックします。
T ザ・ファイナル【社会福祉士】
社会福祉士専門科目では「相談援助の基盤と専門職」や「相談援助の理論と方法」のように得点源とすべき科目や、「児童や家庭に対する支援」といった難易度の高い科目でもきちんと得点に結びつけるポイントを最終チェックします。
U ザ・ファイナル【精神保健福祉士】
精神保健福祉士専門科目では「精神保健福祉に関する制度とサービス」「精神障害者の生活支援システム」のように必ず得点すべき分野や、「精神保健の課題と支援」などの難易度の高い科目でもきちんと得点に結びつけるポイントを最終チェックします。
<横浜校 開講講座>
⛄直前演習講座【教室対面】
A-20 社福テーマ別演習 12/10(日)【テスト】10:00~11:00 【解説講義】12:00~15:00
B-20 社福・精神共通科目予想問題演習 1/14(日)【テスト】10:00~12:00 【解説講義】13:00~16:00
C-20 社福専門科目予想問題演習 1/21(日)【テスト】10:00~11:30 【解説講義】12:30~15:30
⛄ザ・ファイナル【教室対面】
S-20 社福・精神共通科目 1/28(日)10:00~13:00
T-20 社会福祉士(専門科目) 1/28(日)14:00~17:00
<横浜校 開講講座>
⛄直前演習講座【教室対面】
A-20 社福テーマ別演習 7,500円(税込)
B-20 社福・精神共通科目予想問題演習 9,500円(税込)
C-20 社福専門科目予想問題演習 8,000円(税込)
⛄ザ・ファイナル【教室対面】
S-20 社福・精神共通科目 5,000円(税込)
T-20 社会福祉士(専門科目)5,000円(税込)
全てWEBサイトからのお申込みとなります。
下記より申込みページへアクセスし、必要事項を入力してお申込ください。
▼「希望講座【社会福祉士・精神保健福祉士国試】」「希望校舎【横浜校】」「分類【短期(Zoom講座含む)】」を選択
▼「申込可能講座検索」をタップ/クリック
▼ご希望の講座を選択してお申込みください。