東京アカデミー新潟校
公務員試験対策講座(大卒程度)
コロナ禍で学習持続が困難な状況にあった2020年度および2021年度の通学講座受講生の合格実績は以下の通りです。
教室対面講義とオンラインを効果的に併用しましたが、何より受講生が素晴らしく努力を続けてくれました。
なお、合格者数や合格率はのべ人数ではなく、すべて実数です。
1)新潟校通学講座生(2020年度・2021年度全クラス計)93名のうち一次試験合格者実数86名 一次合格率92.4%
➡一次合格率は筆記試験が中心ですので、筆記試験にめっぽう強いことが分かります。
(比較参考データ)
・新潟県職員採用試験(大卒区分計) 受験者数466名 一次合格者数265名 一次合格率56.8%
・新潟市職員採用試験(大卒区分計) 受験者数330名 一次合格者数201名 一次合格率60.9%
2)新潟校通学講座生(2020年度・2021年度全クラス計)一次試験合格者実数86名のうち最終合格者実数61名 最終(二次)合格率70.9%
➡二次試験(および三次試験は面接試験が中心ですので、面接試験にも相当、強いことが分かります。
(比較参考データ)
・新潟県職員採用試験(大卒区分計) 一次合格者数265名 最終合格者数119名 最終(二次)合格率44.9%
・新潟市職員採用試験(大卒区分計) 一次合格者数201名 最終合格者数43名 最終(二次)合格率21.3%
※新潟市では二次試験、三次試験が行われる区分もございます。上記は三次を最終合格者とカウントしています。
【1】全職種コース
新潟県、新潟市および国家一般職、国税専門官など主要な試験に対応できるコースです。専門記述の対策も含まれており、かつ、当コース受講生は短期講習が無料になる、完全オールインワンのコースです。毎年、このコースの受講生からが、ダブル、トリプル合格者が出ています。また、各試験の上位合格者も多いです。
【2】国家一般職・地方上級コース
大卒公務員の受験先で人気の高い、新潟県、新潟市、国家一般職をメインで受験される方へのおススメコース。民法や経済学などの専門科目の記述試験対策が不要であれば、こちらのコースがお得です。新潟校での人気No1のコースです。
【3】教養コース
民法や経済学などの専門試験が不要であれば、こちらのコースがおススメです。警察官、消防官志望者はもとより、教養試験のみで受験できる市役所専願の方もこのコースで対策可能です。また、技術職、資格職を受験予定の方の「教養試験対策」にも対応しています。
【4】その他のコース
特定の試験や特定の科目の対策を取りたい方には、「国税・財務専門官コース」「人物試験対策講座」「単科受講」の設定もございます。
「国税・財務専門官コース」国税専門官・財務専門官で出題される会計学・商法をセットにしたコース
「人物試験対策講座」面接試験が苦手な方向けに、面接カードの記入指導、面接実践練習などパーソナル指導の講座です。
※上記【1】~【3】のコースおよび「国税・財務専門官コース」には「人物試験対策講座」は含まれています。
「単科受講」1科目から必要な科目のみを受講できるコースです。
お申込みコースごとの使用教材は、こちら(PDF)からご確認いただけます。
夜土部でお渡しする教材には、参考書、過去問題集、時事テキストなど必要な教材がすべて含まれていますので、別途市販教材等を購入する必要はございません。
期 間 | 入会金 | 教養科目入門ありの受講料一覧 | 教養科目入門なしの受講料一覧 | |||||
受講料 | 教材費 | 合計(税込) | 受講料 | 教材費 | 合計(税込) | |||
開講いたしました | 10,000円 | 261,000円 | 43,600円 | 314,600円 | - | - | - | |
開講いたしました | 10,000円 | 259,000円 | 43,600円 | 312,600円 | - | - | - | |
5月生 | 2022/5/21(土)~2023/6/20(火) | 10,000円 | 255,000円 | 43,600円 | 308,600円 | 248,000円 | 35,100円 | 293,100円 |
6月生 | 2022/6/18(土))~2023/6/20(火) | 10,000円 | 242,000円 | 43,600円 | 295,600円 | 238,000円 | 35,100円 | 283,100円 |
7月生 | 2022/7/23(土)~2023/6/20(火) | 10,000円 | 234,000円 | 40,200円 | 284,200円 | 233,000円 | 35,100円 | 278,100円 |
※開講科目および講義回数は、ページトップのサムネイル画像クリックにて、パンフレットご確認ください。
期 間 | 入会金 | 教養科目入門ありの受講料一覧 | 教養科目入門なしの受講料一覧 | |||||
受講料 | 教材費 | 合計(税込) | 受講料 | 教材費 | 合計(税込) | |||
開講いたしました | 10,000円 | 245,000円 | 38,600円 | 293,600円 | - | - | - | |
開講いたしました | 10,000円 | 243,000円 | 38,600円 | 291,600円 | - | - | - | |
5月生 | 2022/5/21(土)~2023/6/20(火) | 10,000円 | 239,000円 | 38,600円 | 287,600円 | 233,000円 | 30,100円 | 273,100円 |
6月生 | 2022/6/18(土)~2023/6/20(火) | 10,000円 | 227,000円 | 38,600円 | 275,600円 | 222,000円 | 30,100円 | 262,100円 |
7月生 | 2022/7/23(土)~2023/6/20(火) | 10,000円 | 219,000円 | 35,200円 | 264,200円 | 217,000円 | 30,100円 | 257,100円 |
※開講科目および講義回数は、ページトップのサムネイル画像クリックにて、パンフレットご確認ください。
期 間 | 入会金 | 受講料 | 教材費 | 合計(税込) | |
開講いたしました | 10,000円 | 149,000円 | 21,600円 | 180,600円 | |
開講いたしました | 10,000円 | 147,000円 | 21,600円 | 178,600円 | |
5月生 | 2022/5/23(月)~2023/6/20(火) | 10,000円 | 144,000円 | 21,600円 | 175,600円 |
6月生 | 2022/6/20(月)~2023/6/20(火) | 10,000円 | 142,000円 | 21,600円 | 173,600円 |
7月生 | 2022/7/25(月)~2023/6/20(火) | 10,000円 | 139,000円 | 18,200円 | 167,200円 |
※開講科目および講義回数は、ページトップのサムネイル画像クリックにて、パンフレットご確認ください。
【4】その他のコースの学費等の詳細は、ページトップのサムネイル画像クリックにて、パンフレットご確認ください。
上記、日程と受講料の一覧でご確認ください。
1)上記は通常申込価格です。
2)大学生協でお申込みの場合は、生協割引価格が適用されます。(受講料の5%割引)
3)新潟大学生、新潟県立大学生は、特別奨励生価格が適用されます。
なお、入会時にご利用いただける割引制度がございます。入会後に遡って適用することはできませんので、ご利用の方は必ずお手続き前にこちら(PDF)をご確認ください。
各講座はネット申込が可能です。
※ネット申込では各種割引制度をご利用いただけません。利用をご希望の方は、下記の窓口申込をご利用ください。
講座パンフレットの巻末にある『受講申込書』に必要事項をご記入の上、新潟校窓口にてお手続きください。
お支払方法は、現金払い・銀行振込・クレジットカードから選んでいただけます(コンビニ決済を希望する方は、ネット申込をご利用ください)。
※入会時にご利用いただける割引制度がございます。入会後に遡って適用することはできませんので、ご利用の方は必ずお手続き前にこちら(PDF)をご確認ください。
※申込方法に関する詳細はこちら(PDF)をご覧ください。