東京アカデミー難波校
保健師・助産師学校受験対策講座(看護大学編入含む)
東京アカデミー難波校にて毎日開催中の「個別相談会」および、お電話、メールにてお寄せいただいた「助産師学校受験」についての疑問・質問・お悩みごとを一覧に致しました!
今年受験される方は是非、参考になさってみて下さい。
実際に受験された受講生の皆さまからの聞き取り調査表(受験報告書)を年度ごとに収納していますので、
過去の学科試験・実技試験・小論文・面接試験の内容を確認して頂くことが可能です。
志望校によっては過去問そのものを保管している場合もありますので、お気軽に教務までお問い合わせくださいね。
独自に過去問を入手する場合は、「資料請求」時に過去問を同梱して発送して頂ける学校もあります。
例:関東の人気校「母子保健研修センター 助産師学校」では、資料請求時に「過去問」の情報も頂けるようです!
まずはHPをくまなくチェックし、過去問の提供が無いかを確認してみましょう♪
無い場合は、ちょっと勇気を出して直接窓口にお問い合わせしてみるのも良いですよ♪
東京アカデミーでは皆さまの「志望校」に合わせた学習方法をアドバイスさせて頂きます。志望校がお決まりでない場合も、
「各学校に併せた出題基準」についてお話できますので、是非ご相談ください。
助産学校試験科目の三本柱は
1・学科試験
2・小論文
3・面接
です!小論文無しの学校もありますが、多くの受験生が「併願」で試験に挑まれます。
安易に小論文を排除してしまうと、それだけ選択肢が狭まってしまいますので、オススメできません。※現に関西圏内の助産学校の内、75%は推薦ないし一般入試に「小論文」を課してきます。
小論文は「」(鍵カッコ)の使い方、英数字の書き方、句読点の打ち方等々…、覚えてさえいれば加点できるといった特徴があります。
一度も書いたことが無くても大丈夫!
上手な文章が書けなくても大丈夫!
まずは書き方のルールから学んでいきましょう。
授業後にマイクをオンにして講師にご質問頂くか、
チャットに打ち込んで頂いてもOKです♪
ご自身がしっかり「納得」されるよう、助産師担当講師がしっかり丁寧に解説致しますので、遠慮なくご利用くださいね。
面接対策は主にZoomを用いてマンツーマンで
指導させて頂きます。
現役の助産師&助産学科担当の教務員が
志望校の過去の質疑内容に沿って行いますので、
「面接対策受けたけど、全然違うことを聞かれた」
なんてことはありません。
回数無制限で受けて頂けますので、
人前で喋ることが不安&面接の経験が無い方も安心してください。
じっくり練習していきましょう♪
毎年高倍率傾向にある学校の特徴として「人口密集地」に近いかどうかが挙げられます。どこからでも通いやすく、アクセス便利!というのは、
志望校を決める時の大きな要素となりますね。
例えば関西圏内での受験が不安な場合は、少し足を延ばして東海エリアへ
首都圏であれば北関東エリアを併せてご検討されると良いかと思います。
【注意】この法則に該当しないのが「福岡水巻看護助産学校」昨年度の倍率は10倍を超えています…!