東京アカデミー京都校
教員採用試験対策講座
校種 | 志願者数 | 1次試験合格者 | 2次試験合格者 | 倍率(志願者/2次試験合格者) |
小学校・特別支援小学部 | 478 | 279 | 171 | 2.8 |
中学校・特別支援中学部 | 467 | 187 | 98 | 4.8 |
高等学校・特別支援高等部 | 585 | 266 | 114 | 5.1 |
特別支援学校 | 130 | 94 | 53 | 2.5 |
養護教諭 | 100 | 42 | 13 | 7.7 |
栄養教諭 | 26 | 10 | 6 | 4.3 |
スペシャリスト特別選考 | 15 | 4 | 3 | 5.0 |
1次試験
論作文
個人面接(小学校、特別支援学校)
集団面接(中学校、高等学校、養護教諭及び栄養教諭)
2次試験
個人面接、模擬授業
出題された質問を一部紹介します。あなたならどんな風に回答、授業展開しますか?
・京都の教育に生かせるあなたの長所は何か。また,短所は何か。
・京都の教員に求める力を5つ答えなさい。
・京都日の5つの力の中でどれを重視するか。
などなど
<小学校 理科>
円と球(算数:第3 学年)
<中学校 社会>
公民的分野「国会の地位と仕組み」
<高等学校 英語>
動詞の時制及び相<過去形>
模擬授業の時間が12分と他の自治体と比べて長いです。テーマについて今後の展開などしっかり練りこむ必要があります。
人物試験の準備は、一人でどのように答えたり、授業展開するかを独自で考えて練習したとしても、「本当ににこれでいいのだろうか?」と疑問に感じてしまいます。第3者に見てもらうのが良いですが、なかなか周りにそういう方がいないという人もいらっしゃるかと思います。一人で対策しづらいのがこの人物試験の特徴です。
東京アカデミー京都校では京都市対策の人物対策講座を1月より実施します。
上記に挙げた例、あなたは的確に答えられますか? ぜひその練習を京都校の京都府人物対策講座でしてみませんか?
面接に必須な自治体の教育施策、また全国的な教育施策をはじめとする答申などの時事を講義で解説。上記の面接例で挙げた「GIGAスクール構想において、端末をどのように活用するか」など、面接や討論などで聞かれる質問やテーマについて、話すための知識を1月からの講義で扱っていきます。
4月からは、1月からの講義の知識を基に、滋賀県に必要な模擬授業、面接、集団討論について練習を行います。
「この先生詳しいな、しっかり現状を踏まえてアピールできているな」と思わせられるような回答を実践を交えながら磨き上げていきます。
講義担当から評価をもらうだけでなく、他の受験生の面接での発言、模擬授業練習での立ち居振る舞いも見て参考にすることができます。
講義で学べることと同じくらい受講生同士から吸収できる情報も多くあります。他の受講生と考え方や対策の仕方などを意見交換することで、受講生全員の試験突破力を上げていきます。仲間と一緒に切磋琢磨しながら合格を目指してみませんか?
出願時には志望動機や自己PRを固めておく必要があります。しかし「どう書けばいいかわからない」や、「考えてみたけど、どう伝わるだろう?」など第3者の評価も気になります。また学習計画は人によって異なります。講師で仕事している方、大学生の方、それぞれ時間の使い方が異なるので、個別に相談しその方に合ったスケジュールを一緒に考え効率のいい学習を一緒に進めることができます。
詳細ページは下記よりご確認ください。
東京アカデミー関西エリア教員採用試験のTwitterを開設しました!
関西エリアの試験情報、イベント・講座案内など、受験生の皆さまに役立つ情報をご案内いたします。
ブログの更新情報もツイートしておりますので、ぜひフォローをお願いします!
教員採用にまつわる質問をまとめました。またそれ以外のご質問については、個別相談で承っております
よくある質問集ページ