東京アカデミー新潟校
ブログ
こんにちは。
東京アカデミー新潟校の教員採用担当です。
ほんの数年前までは、今日が新潟県・新潟市の1次試験合格発表でした(下旬としか書かれていませんでしたが、だいたい31日でした)。
それが、今年は、新潟市が8月6日、新潟県が8月上旬となっています。
新潟県は、上旬とのことですが、1・2日が土日、8・9・10日が土日祝日ということで、3日~7日の間に発表がありそうですね。
ただし、以前には募集要項の告知日より1日早く発表した年もありました(8月上旬発表と要項に書いてあって、7月31日に発表した年がありました)ので、今日から毎日HPをチェックしましょう!
いよいよ二次試験に向けて本格的に始動開始です!すでに準備が進んでいる方も、もう一段ギアを入れ替えて、準備を加速させていきましょう!!
東京アカデミー新潟校では以下の通り各種講座を実施いたします(画像をクリック・タップするとPDFファイルが開きます)。
特におすすめは、これまで通学講座・通信講座限定で実施していた、「完全個別!二次試験面接対策」。
教員採用試験に精通した元指導主事・管理主事・校長経験者がマンツーマンで指導に当たります。
そして、これまで面接対策を全く行っていなかった方や、二次試験を初めて受験する方など、「いきなり本番形式の練習は・・・」という方は、8月10日(祝)に実施する「ZOOMで実施する人物試験攻略ガイダンス」にご参加ください(オンラインですのでご自宅から視聴できます)。
さらに、新潟市を受験される方にぜひ受講いただきたいのが、8月23日(日)の「新潟市模擬授業実践」。
新潟市の模擬授業は、合格発表の翌日の8月7日(金)に課題領域が発表になりますが、なにせ、「中高共通国語 読むこと」など、ざっくりとしすぎていて、訳が分かりません(´;ω;`)
そこで、東京アカデミーの出番です。弊社のベテラン講師が、課題領域発表から講座当日までに、課題領域に対応する学年・単元を総ざらえして、教科書を隅々までチェック、過去の出題傾向を踏まえた予想課題を作成してきます(もちろん1題ではありません。各領域で複数題準備します)。当日は、学習指導要領の目標・ねらいや新潟市の授業づくりを参考にしながら、予想課題に対して展開例を講師・他の受講生を一緒に考え、実際に一人ずつ練習していただきます(中高共通・特別支援の方は、同一校種・教科の受講がお一人の場合、講師とマンツーマンで展開例を考えます)。
本日から1次試験免除者を先行して申込受付を開始します。1次試験を受験されている方は、1次試験の合格を確認してからお申込みください。
微力ながら皆様の最終合格のお手伝いがでれば幸いです。