東京アカデミー松山校
ブログ
ここでは試験本番前に気を付けること、まとめておきたいこと、チェックしておきたいことなどを掲載していきます。
第1回目となる今回は、「面接時のマナーと服装」についてです。
■服装
どんなに優秀で熱意を持った受験者でも,身だしなみがだらしなければ,第一印象から大きなハンディを背負うことになります。また,校則のある学校現場で指導する立場となる教員として,自覚を示すためにも,節度ある服装で臨みましょう。
■言葉遣い
普段あまり使い慣れていない言葉を使うと,それに気を取られて肝心の内容が薄くなったり,論旨に一貫性がなくなるおそれがあります。普段から言葉遣いに気を付け,少なくとも試験本番の10日前からは、日常会話で敬語を使い慣れておくことが大切です。語尾は「です,ます」,一人称は「わたし」を用いるのが一般的です。
■印象・態度の心得
1.口調と目線に気を付ける
2.一度に 2 つ以上の動作をしない
3.試験中は最後まで気を抜かない
4.発言は簡潔にまとめる
以上のことをしっかりと確認して、試験に臨みましょう。
さらに詳細な面接対策について気になる方は、東京アカデミーまでご連絡ください。