東京アカデミー仙台校
ブログ
こんにちは。
高卒程度公務員担当:米倉です。
面接対策、というと、まずは「自己分析」から始めるのが一般的です。受験生の長所や部活動での戦績、リーダーシップの有無などを書き出し、アピールすることももちろん大切ですが、東京アカデミーでは「職種研究」と「自治体研究」の指導をしております。
公務員試験と一口に言っても、多くの職種があり、実際に働くステージも様々です。よって、合格したい公務員試験について、どんな場面でどんな仕事をするのか、どんな人と関わりながらどんな風に働くのか、などの事前研究をして、仕事内容や仕事の仕方をしっかりイメージすることも重要です。
志望動機が最終合格を左右しているといっても過言ではありません
✅知識を問われる・・・事前の下調べ・研究が必要なものが
①志望先職種(特に国家公務員)の情報
⇒その職種の具体的な仕事内容、取り組み、課題、社会貢献の中身、その職種に関係する社会事情
②志望先自治体(地方公務員)の情報
⇒自治体の長の名前、シンボルの木・花・鳥、人口、施策、計画、プロジェクト、主要産業、予算、行政課題、伝統、文化などその自治体に関するプロフィール
となります。
職種研究・自治体研究を徹底することで、最終合格を勝ち取りましょう💪💪💪
因みに、私の居住地=宮城県多賀城市のシンボルの🌳はサザンカ、🌸はあやめです。
東京アカデミー仙台校:米倉⚾