東京アカデミー東京校
ブログ
こんにちは。
教員採用試験の予備校=東京アカデミーの福島です。
東京アカデミーでは、
「コロナに負けるな!受験生応援 Project」として
【2020年夏 教員採用試験対策 WEBセミナー】を開講します!
このWEB セミナーでは、東京アカデミー関西ブロックのカリスマ講師・野田 登志子先生
(教職教養全般に関して、東京アカデミーの中でも1,2を争うスペシャリスト!
圧倒的な知識量と丁寧な語り掛けで、毎年、受講生から好評いただいている人気講師!)
が、
最終合格を掴み取るために押さえておきたい学習指導要領や最新教育時事について、
会場で受講しているのと同じ迫力でお届けします。
教育原理の講義の中で学ぶ学習指導要領では、
学習指導要領の変遷の歴史や概要、
第8次学習指導要領で新設された「前文」の内容、
カリキュラムマネジメントの理念や
学校間接続など総則の重要論点、
総合的な学習の時間、
学習評価の在り方などが講義の中心です。
今回の学習指導要領実践ゼミでは、
東京アカデミーの試験研究部門が英知を結集して全68自治体の学習指導要領の出題を分析し、
穴埋め問題で出やすいところ、
正誤問題で問われやすいところをご紹介し、解説いたします。
教育時事は、人物試験対策で重要です。
人物試験の試験委員は、
教育時事の知識に長けている校長先生や教育委員会の幹部の方です。
社会の変化を踏まえた、生徒指導や特別支援教育、人権教育、等々過去の出題傾向を基に
教育時事として学んで頂きたい内容を一緒にチェックします。
2019年3月の「学校における働き方改革に関する取組の徹底について(通知)」など
子どもたちを護る教師の役割や働き方も考えましょう。
様々な施策の内容を理解して人物試験に臨むのと理解せず臨むのでは、
人物試験においての回答内容の厚みに大きな差が出てきます。
※ 2020年夏教員採用試験対策通学講座をお申し込みの通学部生の方は無料!
所属校舎からのメール連絡をしております!
※①~②とも、視聴可能時間は、AM10:00~翌日PM5:00まで。
※通学講座お申し込みの方は配信日を別途メール連絡いたします。
下記より講座申込ページへ飛び、分類「短期」をチェックし
申込可能講座検索ボタンをタップ(クリック)して、
「教採WEBセミナー」を選択してください。
◆お申込期日 4/20(月)~5/1(金)
詳しくは、コチラをご覧ください!