東京アカデミー大阪校
ブログ
こんにちは、助産師学校受験対策予備校 東京アカデミー大阪校の担当者でございます。
本日は、助産師学校受験対策通年講座「看護学」受講生からの合格の声をご紹介いたします。
合格者の方に講義の感想や、勉強方法をお伺いいたしましたので、ご紹介させていただきます。
ぜひ、ご参考にしてください。
合格先:洛和会京都看護学校(A.Sさん)
入会のきっかけは、予備校を調べている際に東京アカデミーで助産学校向けの講座があることを知ったことです。実際に授業を受けてみると、最初はついていけるか不安でしたが、先生方のわかりやすい説明のおかげで、だんだんと理解が深まり、自信がついていきました。
特に「ここが出る!」というポイントや、他の受験生との差をつけるための対策を丁寧に教えていただけたことなど、とても役立ちました。また、人形を使った具体的な説明もとてもわかりやすく、イメージを持つことができました。
さらに、片根先生の励ましの言葉やモチベーションが上がる声かけには、何度も救われました。「頑張ろう」と前向きな気持ちになれたのは、先生のおかげです。
また、周りに助産学校を目指す人がいない環境で孤独を感じていましたが、講座では同じ目標を持つ仲間と一緒に学べることで、士気が高まりました。一緒に頑張る仲間がいることで、やる気を維持しながら受験勉強に取り組むことができました!
最初は「どんな雰囲気なんだろう」「たくさんダメ出しされるのかな」と緊張していましたが、実際には全くそんなことはなく、とても丁寧に指導していただきました。
願書の添削では、「ここをこうしたらもっと説得力が増すよ」や「この学校にはこういった特徴があるので、これを入れるとさらに良くなるよ」など、具体的なアドバイスをたくさんいただきました。そのおかげで、自分でも「これはなかなか良い願書だな」と思える内容に仕上がったと感じています。
面接練習では、立ち振る舞いや表情の使い方についてもご指導いただき、自分では気づかなかった言葉や言い回しなどを学ぶことができました。その学びを本番でしっかり活かせたことで、合格につながったと思います。
現役の助産師の視点から具体的なアドバイスをいただけて、助産学校を受験する上でとても役立ちました。
私も東京アカデミーに通うまでは、「助産学校なんて狭き門やし、絶対無理や…」って思ってました。勉強してる中で、何度もやめたくなったこともありました。でも、片根先生のご講義や面接対策を受ける中で、少しずつ力がついてきて、最後には合格を勝ち取ることができました!正直、周りが就職活動をしている中で焦ったり、実習や国試の勉強で心が折れそうになったり、つらいこともたくさんありました。不安やプレッシャーに押しつぶされそうになることもありました。でも、そんな時に東京アカデミーの先生方のサポートがあったおかげで、何とか乗り越えることができました。
本当に苦しい瞬間もあると思います。でも、絶対に諦めないでください! 努力を続けた先には、必ず合格という大きな喜びがあります!合格した瞬間、それまでの苦労が全部吹き飛んで、「あの時頑張ってよかった!」って心から思えています!
自分の実力と熱意を信じて頑張ってください!!応援しています!一緒に助産師という夢を叶えましょう!
▶東京アカデミー助産師学校受験対策の詳細はコチラから