東京アカデミー松山校
ブログ
こんにちは。
今回は、東京アカデミーに入会し、見事第114回看護師国家試験に合格した栗原雄輝さん(人間環境大学)の声をご紹介します。
正しい教材の使い方と先生とのコミュニケーションを大切にすることで、しっかりと合格までたどり着くことができた体験です。
「セサミやでた問を使って自己学習を始めました。」
限られた時間の中で効率よく勉強するには、“使える教材”の活用がカギ。
セサミでは要点整理を、でた問では出題傾向の把握を、それぞれ活用していったとのことです。
「授業や問題でわからなかったところは、先生に質問して理解を深めました。」
上杉先生、渡部先生の分かりやすい授業、そして質問にも丁寧に対応してくれる安心感。
分からないことを“そのままにしない”ことが、着実な力となっていきました。
「模試で分からなかったところは、繰り返し復習しました。」
模試を受けっぱなしにせず、できなかったところを丁寧に見直す。
この繰り返しが、点数アップと本番への自信に繋がっていきました。
「4月から看護師としてがんばります!」
合格はゴールではなく、新しいスタート。
この受講生さんは、東京アカデミーで学んだ努力の積み重ねを、これから臨床の現場で活かしていきます。
「最後まであきらめずに、がんばってください!」
勉強が思うように進まなくても、大丈夫。
やるべきことをひとつひとつこなしていけば、必ず前に進めます。
それを証明してくれた体験談でした。
週1コースのご案内はこちらへ