東京アカデミー松山校
ブログ
こんにちは。
今日は、東京アカデミー松山校に通学し、第114回看護師国家試験に見事合格した青木華音さん(聖カタリナ大学卒)の体験談をご紹介します。
「私にとって一番効果があったのは、“書いて覚える”ことでした。」
青木さんは、問題を解いた後、正解でも不正解でも必ず解説を読み、知らない単語や曖昧な知識をとことん調べて書き出す、という方法を続けていました。
「綺麗にまとめることより、何度も書いて“覚える”ことを重視しました。ノートやルーズリーフは、まさに私の“勉強の軌跡”です。」
解説をただ読むだけではなく、自分の手を動かして「理解する」ことに集中する。
その積み重ねが、苦手だった分野の克服につながり、模試でも点数が伸びていったそうです。
「週に1回の講義だからこそ、集中して聞けました。自分のペースで勉強を進められるのも私には合っていました。」
授業では重要ポイントを押さえた解説、復習用の課題も充実。自宅学習と組み合わせることで、限られた時間でも効果的に学ぶことができたそうです。
「最後まで諦めないことが本当に大切です。」
青木さんは、模試で思うように点が取れない時期も、「この勉強法を信じて続けよう」と自分を鼓舞していたとのこと。
小さな努力の積み重ねが、春の合格へとつながりました。
「今、勉強に悩んでいる方へ。まずは“自分に合った勉強法”を見つけてください。そして、諦めずに続けてください。応援しています。」
自分のスタイルを見つけて、信じて、最後までやり抜く。
東京アカデミーは、そんなあなたの“がんばり”を支える場所です。
週1コースのご案内はこちらへ