東京アカデミー宇都宮教室
ブログ
こんにちは!東京アカデミー大宮校のチューターです😊
いよいよ国家試験本番が近づいてきました。緊張や不安を抱えている方がほとんどだと思います。
あと残り少しの期間を頑張れば、4月からは看護師としての新生活が待っていますので、一緒に頑張っていきましょう!
それでは今回は、国家試験の前日の過ごし方についてお話しさせていただきます。
国家試験前日は、本番で自分の力を最大限発揮するために、自分のメンタルや体調面を崩さないことを第一に考えましょう。
まずは、翌日の準備(持ち物の確認、服装など)をしておくと安心だと思います。
特に受験票や鉛筆・消しゴムは必ず確認しましょう。
また、会場が寒い場合、暖房で暑い場合もあるので、体温調節のしやすい服装で行くのがおすすめです。
準備が全て終わったら、勉強の最終確認をしたり、友人と話したりするなど、自身に合った方法で不安を解消し、翌日に備えていきましょう。
勉強に関しては、前日なので新しい問題に取り組むよりも、まとめた参考書やノートをみたり、今まで間違えた問題を確認したりする方が効果的だと思います。
その際は、社会保障などの暗記力を問われる分野を重点的に確認するのがおすすめです。
また、本番直前に確認する部分(表や図、ページなど)を決めておくと、当日の不安が和らぐかもしれません。
睡眠に関してですが、前日の夜は眠れない方がほとんどだと思います。
しかし、寝不足では、自身の100%の力を発揮しにくくなります。
寝る前に軽くストレッチをしたり、温かいものを飲んだり、ホットアイマスクをしたりするなど、自分に合った眠る方法を事前に見つけておくといいと思います。
もしくは、夜は絶対に眠れないという方は、昼間であっても眠れそうであれば早めに寝てしまうのも、一つの手だと思います。
最後に、国家試験当日についてです。
本番当日は、電車の遅延や道に迷うことも考えられます。時間に余裕をもって会場に向かいましょう。
そして、一番大切なことは、今まで頑張ってきた自分を信じることです!
本番中は緊張したり焦ったりすると思いますが、マーク欄のズレなどのうっかりミスにだけは気を付けて、後悔のないように自身の全力を出し切ってください!
それではあと少しの期間、一緒に頑張っていきましょう!
4月からは同じ医療に携わる者として、皆さんと一緒に新生活を歩めることを楽しみにしています✨