東京アカデミー仙台校
ブログ
皆さん、こんにちは。
東京アカデミー仙台校 公務員担当の工藤です🐄
さて、今回は選挙についての話題をお伝えさせていただきます。
大阪府にある四條畷市で12月22日(日)に市長選挙と市議会議員補欠選挙が行われるようですが、
その選挙で電子投票が行われることとなりました!
電子投票がどのようなものか気になりましたので一緒に確認していきましょう!
電子投票とは投票所にタブレットが置いており、そこから投票する形となります。
投票所に置いているタブレットには投票者の情報が取り込まれており、タッチペンでタッチするだけで投票が可能になります。
書き間違い等が減らせそうでとても画期的ですよね😆
電子投票自体は平成14年から地方選で認められておりました。
しかし、機器のトラブルや、タブレット業者の撤退などで8年間実施されませんでした。
そこで導入機器の緩和を行い、今回8年ぶりに電子投票が行われることとなりました。
書き間違いの減少、開票時の時間短縮、人件費削減などがメリットとして挙げられそうです。
一方で、機器導入に4500万円を計上しており私個人としては決して安くはない金額だと感じます。
また、上記のメリット・デメリットとは別に、受講生からは自宅から投票したいという声を聴くこともありますが、
それは選挙をするうえで必要な公平性・公正性が担保されているのかも問題視されます。
自宅から電子投票しようとなった時、自分の隣に誰かがいて脅迫されていないことを証明するのは難しいですよね。
そういった意味では、一つの転換点になっているのではないかと思います。
選挙に参加するのはもちろん、時事問題もしっかり確認していきましょう!
「年明けからでも間に合いますか?」というお問い合わせ多くいただいております!
すでに多くの方にご入会いただいている教室対面の通学講座です!
充実の個別フォローだけでなく、自習室の利用や欠席時のオンライン振替などもございます。
講座の詳細は こちら からご確認ください。
お申込みは こちら からお申込みください。
校舎から遠くにお住いの方や、実習などで通学難しい方でも対策ができる!
講座の詳細は こちら からご確認ください。
お申込みは こちら からお申込みください。
月・水・木:19:00~21:10
日曜日:10:00~12:05
13:10 ~15:15
15:25~17:30
ご予約はお電話にてお問い合わせください。
0120-220-731(フリーコール)
★通学講座はどのコースを選んでも模擬試験(全8回)面接試験対策(何回でも練習可能)すべて無料!!