東京アカデミー宮崎教室
ブログ
みなさん、こんにちは。東京アカデミー宮崎教室です!
東京アカデミー九州の合格者チューターとして 勤務することになりました、下池です!
今回は、公務員試験を受けるにあたって、取り組んで良かったと感じたことについてお話ししたいと思います。
今回は面接対策編です!少しでも参考になりましたら幸いです^^
この時期、受験生の皆さんは主に一次試験の筆記対策に取り組んでいるところだと思います。
筆記試験対策に追われる中、だんだんと二次試験対策をどの様にしたらよいのか不安を感じている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、今からでもできる二次試験対策について紹介したいと思います!
①様々な職種の説明会に参加すること!
一つ目は、開催されている説明会に参加することです。
説明会に参加することによって、現職員の方々が丁寧に職業の特徴や魅力を教えてくださるため、興味や知識を広げることができ、自分自身の将来像を想像しやすくなると思います。
また、興味を持っている職種に限らず、様々な職種の説明会に参加することをお勧めします!
その理由としては、自分自身が興味を持っていないと思っていても実際に説明を聞いたらその職種の魅力に気が付いたり、試験直前までに志望先が変わったりすることがあるからです。
さらに、面接時に説明会に参加したことがあるのか尋ねられることもあります!!
説明会は定期開催ではないので、自分自身で情報を収集しつつ、参加できる説明会にはとりあえず参加申し込みをするという意識を心掛けてみましょう!
ホームページや学校、合同説明会など様々な場所で、オンラインや対面、単独や合同など様々な形式で行われています。
まずはチェックしてみましょう!!
②面接カードの作成に取り組んでみること!
二つ目は、志望先の面接カード作成に取り組んでみることです。
皆さんは面接カードの存在についてはご存じですか?
民間企業のES(エントリーシート)と似ているのですが公務員試験では、一次試験に合格後、面接を受けるときに必ず面接カードを提出します。
提出は事前送付や当日など受験先によって異なります。
中には、合格発表後から一週間後には面接カードの提出・面接試験がある試験や事前提出の場合はエピソードの修正・変更ができない場合もあるため
二次試験直前ではなく、前もって基盤を完成させておくことをお勧めします^^;
私が受験生だった昨年の12月に初めて面接カードの作成した際、予想以上に志望理由やガクチカ(学生時代に力をいれたこと)書くことができず、すべてを埋めることができませんでした。
そこから、自分自身の経験を見つめなおし、具体的なエピソードが話せるようにまとめなおしたり、自身に足りていないと感じたエピソード作成に向けて
ボランティア・課外活動、所属しているサークルなどに積極的に参加することを心掛けました。
まだまだ二次試験対策に向けて半年以上あるため、さまざまなエピソードを集めることができます!
面接カード作成に取り組み、自信の強みやアピールポイントを明確にし、不足しているエピソードをを補っていきましょう!!
今回は、今からでも取り組める二次試験対策についてお話ししました。これらの二つは今後の公務員試験対策において欠かせないことになると思います。
筆記試験で忙しい時期だと思いますが少しずつ二次試験対策を視野に入れていきましょう!
公務員試験対策を行う中で不安になることもたくさんあると思いますが、不安な気持ちはぜひ事務局の職員さんやチューターの私たちに相談してみて下さいね^^♪