東京アカデミー青森校
ブログ
青森県、青森県警、青森市、弘前市、事務職や消防職に多数合格者を輩出している東京アカデミー青森校 公務員担当の福田です
8月末になっても、30度を超える日々が続いております。
暑い、暑いと思うたびに、地球温暖化という時事問題にもよく出るワードが頭に思い浮かびます…💦
あまりの暑さに本当にここは青森県???と思っている青森県民も多いのではないでしょうか。
引き続き熱中症にはご注意ください。こまめな水分補給をしましょう!
さて、今回のブログは高卒程度公務員作文試験についてです。
特に9月3日(日)実施の国家一般職、税務職員、東京消防庁Ⅲ類や、9月24日(日)実施の青森県、青森県警B等、1次試験時に作文(論文)試験が実施される試験を受験予定の皆さんは、受験先の作文の形式や傾向を把握しておくことが重要です。
試験時間や字数制限は、受験先によって異なります。
試験時間は45分~60分(東京消防庁は90分)、字数制限は600字~800字のところが多いです。
受験先と同じ条件で練習し、自分なりの時間配分や書くペースを掴むことが大切です。
★国家一般職・税務職員(50分)
我が国の社会生活において、新型コロナウイルス感染症の感染拡大前と比較して大きく変わったと感じたことを具体的に挙げ、それについてあなたの思うことを述べなさい。
★東京消防庁Ⅲ類(90分/800字~1,200字)
東京消防庁の職員として、10年後のあなたがどんな成長を遂げているか。
★海上保安学校学生(50分)
失敗や成功から学んだこととそれを生かすことについて。
★青森県 高卒程度(60分/800字以内)
SNSを利用することのメリット・デメリットを挙げ、利用する上で注意すべきことについて、あなたの考えを述べなさい。
★青森県警B (60分/800字以内)
あなたが警察官目指す理由および目標を述べなさい。また、その目標に向かって現在努力していることを述べなさい。
★超直前講習会
職種別に予想問題模試及びその解説を行い、試験直前の最終仕上げをします!
詳細はコチラもご確認ください。
★やまかけゼミ
9月24日試験に絞って、あと1~2点をプラスするためのやまかけゼミ!!
この1点で笑うか泣くかが決まる!?
詳細はコチラもご確認ください。
★スタートゼミ
少しでも早く「一般知能」という科目を知り、取り掛かろう!
詳細はコチラもご確認ください。
東京アカデミーは公務員を目指される方を応援します!🌸🌸
個別相談も随時行っていますので、WEBにてお気軽にご予約ください!
★個別相談会のご予約はコチラ
東京アカデミー青森校
フリーコール☎0120-220-731