東京アカデミー神戸校
ブログ
みなさん!お待たせいたしました!
先日もご案内いたしました人物試験対策講座の日程が決定しました!!
神戸校は、2月22日(土)に開講です!
☑ 人物試験対策に力を入れたい
☑ 昨年1次試験は合格し、2次試験対策に特化したい
☑ 人前で自己表現するのが苦手
☑ エントリーシート・提出書類の書き方がわからない
☑ 面接、集団討論は経験したことがなく不安
2/22(土)
10:00~12:00 面接ガイダンス
2/23(日)
13:00~15:00 【上級公安職】併願・出願ガイダンス
2/29(土)
13:00~15:00 エントリーシート作成ガイダンス
15:20~17:20 【上級行政職】併願・出願ガイダンス
3/21(土)
10:00~12:00 【初級】併願・出願ガイダンス
13:00~15:00 スピーチ特訓
15:20~17:20 集団討論練習
さらに回数無制限の個別面接指導&願書添削がついてきます!
以下は関西エリアで公務員試験の各試験における配点を表にしたものです。この表を見ると、一次試験で課せられる筆記試験よりも二次試験・最終試験で課せられる面接あるいは集団討論などの人物試験の方が配点が高いことがわかりますね。
関西の主要自治体の試験結果によると、一次試験と比較して約70%の自治体で最終試験の倍率が高くなっています。中には5倍以上になっている自治体もあります。
(関西地区大卒程度公務員通学パンフレット一部抜粋)
①印象を大きく左右するマナー・態度ができているか、言葉の表現力や質問の意図を理解し回答するコミュニケーション能力が必要です。
②自分自身の経験を振り返り、その期間の役職や成果、結果を含めて十分に説明できるようにならなければいけません。そのため具体的なエピソードを分析しましょう。
③志望職種と自分自身の経験をうまくリンクさせ、具体的に説明できるようにしましょう。
④必要な準備をした後は、ひたすら練習です。様々なケースに対応した実践練習を繰り返しましょう。
もっと詳しく知りたい!という方は是非神戸校(078-391-0731)までお問い合わせください。
お待ちしております。