東京アカデミー横浜校
ブログ
みなさんこんにちは。横浜校チューターの石渡です。今回は看護師になった時に何科に行きたいかをいつ決めていたかについてお話ししたいと思います。
答えからいってしまうと、人によって様々です。初めから「外科に行きたい!小児科にいきたい!産婦人科に行きたい!」と決めている人もいます。看護学校に入学する前から決まっている人は少数派かもしれません。私の周りの多くは、実習やインターンシップ、日常の講義から自分に合った科を選択している人が多いように思います。私の場合、幼いころの入院経験から看護師を志したので小児科の看護師になりたいという思いがあり、看護学校入学前から行きたい科は決まっていました。しかし、このような何か動機づけるような出来事がない限り、看護をまだ習っていない段階で決めるのは難しいようにも思います。看護学校3.4年生になって迷っているのはさすがに就職試験のことを考えると遅いですが、看護学校入学前から行きたい科を決定しておく必要はないと思います。面接試験で「行きたい科は決まっている?」と言う質問をされても、これから学習や実習を通して考えていきたいという主を自分の言葉で説明できれば大丈夫だと思います。
まずは看護師になぜなりたいのかという気持ちを大事に、基礎学習を固めていきましょう!!
✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧
看護学校受験対策無料科目別学習法ガイダンスのお申込みはこちら!
※「無料イベント」を選択し、検索してください。
※下記URLをリンクさせてください。
池袋校
立川校
無料個別相談のお知らせ
試験や講座内容について専任スタッフにご相談いただける無料個別相談も随時受け付けております。
ご希望の方は事前にお電話にてご予約ください。
✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧