東京アカデミー仙台校
ブログ
こんにちは
大卒程度公務員採用試験対策の予備校
東京アカデミー仙台校の工藤です。
今回は、筆記試験で1点でも多くの点数をとるために
直前期にすべきことを3つ紹介します。
公務員試験は科目数が多いので「捨て科目」がある人もいるでしょう。
しかし、1点でも点数を取りたいなら捨て科目は作らない方が良いです。
そのため、(余裕があれば)「捨て科目」を勉強することがオススメです。
また、財政学・経営学・労働法・社会学など他と比較すると出題範囲が狭い科目は
試験直前でも間に合うので「捨て科目」とせず勉強しましょう。
資料解釈・・・志望先によっては複数問出題され、コツさえ掴めば点を取りやすいです
人文科学・・・暗記科目が多いため、頻出分野に絞って勉強しましょう
自然科学・・・中学高校で勉強した科目に絞り、思い出す程度に勉強しましょう
特に教養試験は時間との闘いになります。
試験本番で「時間が足りなかった」「そもそも問題を見ていない」
このような事態に陥らないようにしましょう。
そのために過去に受験した模試を振り返り、自分にとって最適な時間配分を確認しましょう。
いま、公務員試験対策を行っている方やこれから公務員を目指す方、少しでも興味・関心がありましたら一度わたしたちとお話してみませんか😊
東京アカデミーでは元警察官や国家公務員職員、大学講師やCDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)など、
様々な面接官があなたと一緒に最終合格を目指します。🌟
仙台校:工藤①