東京アカデミー静岡校
ブログ
東京アカデミー初級公務員試験の担当者です。
今年の公務員試験に向けて、受験する本人だけでなく保護者の方も何をしたらいいのか気になっていることかと思われます。
このたび、東京アカデミーを受講し高校卒業程度公務員試験に合格した方の保護者の方から貴重なご意見を頂きました。
「合格者の声」ならぬ「合格者の保護者の声」も参考になると思いますので一部掲載します。
Q1 東京アカデミーに入会したきっかけは何ですか。
A1・同高校より公務員になられた先輩が通っていたと聞き、また本人の希望もあり入会させてもらいました。
・母親の友人のお子さんが東京アカデミーに通っていて、公務員合格をしたため。
Q2ご家庭での一次試験対策(筆記試験)はどのように行いましたか。
A2・技術職でしたので、参考書や学校に保管されていた過去問題などをやっていたようです。
・問題集を解いていたと思う。
Q3ご家庭での二次試験対策(論文・面接・討論等)はどのように行いましたか。
A3・面接に関しては学校では1~2回程度だったようで、東京アカデミーさんでのご指導は本人にとって心強かったかと思います。
・姉が就職活動をしていたので、面接練習を一緒にやっていた。
Q4お子様が公務員試験を受けるにあたり、ご家庭でなにか動いたことがあれば教えてください。
A4・新聞などを読んでいた時など、地域に関連する記事や希望する技術職に関わる記事などがあった場合には、目を通すように声掛けをしたこともありました。
・高校2年の時に進路を悩んでいたので、公務員という道もあるとアドバイスした。
Q5(独学や専門学校と比較して)東京アカデミーに通わせてよかったと思う点を教えてください。
A5・公務員試験に向けてやっておくべきことや、時期、タイミング、面接、論文のご指導などは、独学で学べないことだと思いますので、良かったと思います。
・わかりやすく教えていただけたと思う。公務員の勉強は楽しいと言っていた。
Q6これから公務員試験を控えるお子様を持つ保護者の方へアドバイス又は受験全体を通して思ったことなど自由にご記入ください。
A6・新聞やニュースなど、社会の動きや地域のことに興味を持ち、幅広く情報を得ておくことは必要だと感じました。
・公務員と決めたら、それに集中して頑張れるようにサポートすること。
いかがでしたでしょうか?試験というと一人で努力する時間も多いですが、日々の時事ニュースや面接練習など保護者の方々のサポートもあったことが伺えました。
お子様が進路で悩んでいるときには公務員という職業にも目を向けてみるようアドバイスしてみることをおススメします。
3/20(金・祝) 13:00~15:00
高卒程度公務員試験試験対策講座向けオープンキャンパスを実施します。
内容は東京アカデミー・公務員試験についてのガイダンス、体験講座【判断推理】、合格者体験談を予定しています。
プレゼントもご用意してお待ちしてます!
詳細はこちらをご覧ください。