東京アカデミー仙台校
ブログ
みなさんこんにちは😄
第112回試験でさっそく、出題基準に新しく明記されたキーワードの中からの出題がたくさんありました!
今回は第二弾のご紹介です!!今はまだ合格発表・正答発表前ですので、問題文のみいくつかご紹介いたします✨
午前31 社会保障制度と根拠法令の組み合わせで正しいのはどれか。
1.医療保険 ― 健康保険法
2.介護保険 ― 高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律〈高齢者虐待防止法〉
3.雇用保険 ― 社会福祉法
4.年金保険 ― 生活困窮者自立支援法
午前32 老人福祉法と介護保険法のいずれにも位置付けられている施設はどれか。
1.介護医療院
2.介護老人保健施設
3.老人福祉センター
4.老人デイサービスセンター
午後32 生活保護法の扶助の種類とその内容の組合せで正しいのはどれか。
1.医療扶助 ― 医療にかかる費用
2.教育扶助 ― 高等学校以上の教育にかかる費用
3.住宅扶助 ― 住宅の購入にかかる費用
4.出産扶助 ― 新生児の育児用品にかかる費用
午後49 パッチテストで皮膚反応を観察するタイミングはどれか。
1.12時間後
2.24時間後
3.36時間後
4.48時間後
午前87 高齢者に脱水が起こりやすくなる要因はどれか。2つ選べ。
1.骨量の減少
2.筋肉量の減少
3.細胞内液量の減少
4.渇中枢の感受性の亢進
5.抗利尿ホルモンの反応性の亢進
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
4月15日(土)実施の「勉強法セミナー」にて、より詳しく分析・ご紹介をいたします😉
国試対策のスタートダッシュはこのセミナーで!!
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
随時、無料受験相談を受け付けております✨
勉強法のアドバイスなど、教務スタッフが個別対応させていただきますので、ぜひ東京アカデミー仙台校へお越しください✨
担当:山田(●'◡'●)①