東京アカデミー町田校
ブログ
こんにちは!町田校の国家試験担当です。
本日は、町田校で必修問題対策ゼミの最終日でした。
講座の最後に「本試験までのこの一か月に学力は伸びる!」という趣旨の、講師から受講生の方へのメッセージがありました。
このブログを見て下さっている方も、合格に向けて本試験までの一か月をどう過ごすか、真剣に考えている方々だと思います。
町田校では、合格に向けて残り一か月の追い込みに最適な講座をご用意しています。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
【おすすめ講座①】弱点強化と総復習!
◆町田校オリジナル講座
①過去問ピックアップマスター【人体編】D-51 1/18(土)13:00~16:00【開講迫る】
②過去問ピックアップマスター【疾病編】D-52 1/19(日)10:30~13:30【開講迫る】
①と②は、苦手とする受講生が多い【人体】と【疾病】の弱点強化ゼミです。過去問を取り上げ、出題傾向の把握、類似問題・頻出問題の注意点や重点ポイントを解説します。
苦手を克服し、本試験での得点力の底上げを狙う、3時間集中講座です。
③状況設定問題ゼミD-53 1/21(日)10:30~13:30
状況設定問題に苦手意識を持つ方に向けた、3時間集中講座です。
読解力と正確な知識と思考力が求められる状況設定問題。
過去問を使用し、解答を導き出す上でのポイントを解説します。
④過去問ピックアップマスター【図の問題】で重要事項最終チェックD-54 1/22(水)10:30~13:30
「図の問題」は基礎から応用の知識が問われます。
「図の問題」を理解することで、基礎を固め、応用力を身につける3時間集中講座です。
⑤最重要基礎知識1000題チェック【人気講座!】D-55 2/8(土)・2/9(日)・2/11(火・祝)10:30~17:30
毎年人気の試験直前期に実施する3日間集中講座です。
10年間の過去問を徹底分析し、「厳選した1000題」に3日間かけて取り組む、最後の総復習講座です。
「言葉を変えながら出題される頻出問題(例:腎臓に関する問題)」や「必ず得点しなければならない最重要分野(例:症状と兆候に関する問題など)」を効率よく確認できます。
【おすすめ講座②】直前問題演習で総仕上げ!
◆直前演習【オリジナル問題で演習!人気です。】
・C-51(3日間講座)1/25(土)・26(日)10:00~16:00、1/27(月)10:00~19:30
・C-52(4日間講座)1/28(火)~30(木)10:00~16:00、2/1(土)12:30~15:30
※C-51(3日講座)、C-52(4日講座)は、総時間・内容ともに同じとなります。
本試験ハーフ問題2回、本試験模擬問題1回、解説講義8時間で行う、本試験前の総仕上げ講座です。
東京アカデミーオリジナル問題を使用した「テスト→解説」の流れで、今までの学習で身につけてきた知識を整理し、解答に結び付ける力、問題を早く、正確に読み解く力を養います。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
今日ご紹介した講座は、いずれも町田校で開講し、これから申し込める冬期講習です。
1講座からお申込みいただけますが、講座を組み合わせることで、より学習効果が高まります。
最後に、町田校冬期講習受講生の方の人気の組み合わせパターンをご紹介します。
パターンⅠ:演習→最後の総復習
「直前演習」+「最重要基礎知識1000題チェック」
パターンⅡ:ピンポイントで弱点強化→演習→最後の総復習
「オリジナル講座」+「直前演習」+「最重要基礎知識1000題チェック」
皆様の国家試験合格を町田校スタッフ一同、お心より応援しています!
★冬期講習の詳細は「コチラ」をご確認ください(^^)/