東京アカデミー仙台校
ブログ
みなさんこんにちは😃
前回に引き続き、一般問題での注目ポイントをご紹介します( •̀ ω •́ )✧
今回は精神看護学と、地域・在宅看護論の分野です✨
🍅精神 目標Ⅴ 大項目7 中項目B
「リエゾン精神看護」「コンサルテーション事例の特徴」「コンサルテーションを担う職種の役割」が追加となっています。
横文字ばかりで混乱しそうですが、それぞれ説明することができますか?
🍅精神 目標Ⅰ 大項目1 中項目E
「災害派遣精神医療チーム<DPAT>」に注目です!
DHEAT、DPAT、DMAT...なんだか似たようなものばかりですよね😫
🍅在宅 目標Ⅰ 大項目4 中項目A
「訪問看護の対象と提供方法」という項目があります。
誰が作った指示書が必要でしょうか?管理責任者は誰でしょうか?年齢制限はありますか?
🍅在宅 目標Ⅲ 大項目8
「ケアマネジメント」は、定義そのものが問われるかもしれませんね👆
「クリニカルパス」との違いを問うことも考えられますね!
🍅在宅 目標Ⅱ 大項目6 中項目C
「褥瘡予防・管理」については、原因・予防・処置と、段階別に覚える必要があります💪
どの注目ポイントも、詳しくは頻出check全科目対策という講習会で解説予定です👍
仙台校での教室対面形式講義は
2022年12月24日(土)~28日(水)
全国統一オンライン形式講義は
2022年12月10日(土)~受付終了
2022年12月26日(月)~受付終了
2023年1月26日(木)~
に開催されます!
ぜひ一緒に、重要ポイントの確認をしましょう!
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
🍙第112回試験対策講座のご案内🍙
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
随時、無料受験相談を受け付けております✨
勉強法のアドバイスなど、教務スタッフが個別対応させていただきますので、ぜひ東京アカデミー仙台校へお越しください✨
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
過去の人気ブログ記事をご紹介✨
担当:山田(●'◡'●)①