東京アカデミー熊本校
ブログ
こんにちは。
東京アカデミー熊本校の上村です。
本日は人物試験の早期準備の必要性についてです。
1次試験に集団面接や集団討論など人物試験が実施される自治体も多くありますが、
なんとなく対策を後回しにしていませんか?
教員採用試験においては「教員としての資質・能力」を問う最も重要な試験なのに、
「個人面接や模擬授業は2次試験だしとりあえず筆記対策に集中!」と考えていませんか?
今すぐ!!人物試験対策を始めることをお勧めする3つの理由があります✨
💡理由その①
「出願時から人物試験は始まっている!」
自治体によっては出願時に「志望動機」や「自己PR」を記入が求められ、
その内容によって印象や面接が方向付けられてしまうことが良くあります。
出願時点で面接試験を想定して、最大限のアピールをしなければなりません!
💡理由その②
「人物試験は付け焼刃では対応できない!」
短期間で面接の質問内容に答えられるよう回答を考えて練習して、同時に模擬授業の練習を開始して・・・となると到底間に合いません!
💡理由その③
「筆記試験と人物試験、実はリンクしている!」
第8次改訂学習指導要領をきちんと理解することは集団討論、個人面接、模擬授業、場面指導等、どの人物試験対策にも繋がっています。
2次試験は1次試験合格発表後、すぐに始まります。
筆記試験対策と同じく人物試験対策も早めのスタートが合格に繋がります。
ぜひ今日から取り組んでいきましょう!
熊本校では通学講座1月生を1月18日(土)に開講します。
筆記試験対策はもちろん早期から人物試験対策も実施!
◆募集コース
小学校受験コース
養護教諭受験コース
特別支援受験コース
教職教養コース
人物対策コース
教職が必要ない方には、「専門+人物対策」や「人物対策のみ」のコースもございます♪
何かわからないことがございましたら、ぜひお問合せください。
東京アカデミーでは個別相談も受け付けておりますので、ご希望の方はご連絡ください!
早期からの対策で、一緒に最終合格を掴みましょう!
※東京アカデミー熊本校では無料イベントや短期講習を多数実施しております。
詳細は熊本校HPをご覧ください。