東京アカデミー仙台校
ブログ
こんにちは。
東京アカデミー仙台校 工藤です。
今回は仙台市の教員採用試験編です。
①配点一覧、②筆記試験の特徴、 その1参照
③人物試験の特徴、④提出書類の準備 その2参照
⑤人物試験対策
今年度に仙台市で課された集団討論の流れとテーマの一例を下記に示します。
【流れ】
課題が提示された後、1分で構想し、18分で討論開始。
これをもう一度繰り返す。
【2022年出題テーマ一例】
(社会一般に関わること)
・いじめは未然防止が大切です。
学校全体として取り組むいじめ未然防止の方法を、みなさんで話し合ってください。
(学校での指導場面に関すること)
・あなたの担任する学級で、学習に全く集中できず、テストも5分でやめてしまう生徒がいます。
この生徒に対し、どのように支援していくとよいか、みなさんで話し合ってください。
個人面接に関して、宮城県と同様、評価する観点が異なる点に注意し、自己分析を入念に取り組み、教職に就いた時のことを意識しましょう。
過去の質問例を下記に示します。
・仙台市で働く上での強みと弱み。
・震災を経験し、児童生徒に一番伝えたいことは何か。
・ICT機器の導入など、どんどん新しくなっていく指導の方法等にどう対応していくか。
人物対策において大切な点は、以前の記事でお伝えした通りです。
しかし、全ての質問に対して回答を用意しておくのは困難です。
そこで、対策の考え方としては学習指導要領や生徒指導提要を各種回答の根拠とすることも有効です。
ただし、これを試験直前に詰め込むのは困難なので、早い内から質問事項を想定し、少しずつで構わないので準備していきましょう。
↓↓↓お申込は下記バナーから↓↓↓
フリーコール:0120-220-731
仙台校:工藤②