東京アカデミー横浜校
ブログ
こんにちは、東京アカデミー横浜校チューターの石渡です。
今年の受験も終盤を迎え、東京アカデミーでは来年度受験の準備を進めております。
4月になったら受験勉強を始めよう!と考えている方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は私が受験生となるこの時期にどのようなことをしていたかお話ししたいと思います。
高校生は学校の授業があり、年度末の試験があると思います。
欠席日数が多いことは、面接の際に理由を聞かれたり、学校をよく休む子だという印象を与えます。
看護学校に入学してから休まずに学校に通うことが出来るのかという判断材料にもなります。
出来るだけ休まないように学校へ行くことは大切です。
また、年度末の試験によって提出書類にもなる成績が決定します。入試の種類によっては成績の基準があり、基準がなかったとしても書類を提出する場合にはできるだけ評定平均が高いに越したことはありません。「今できること」にしっかり取り組むようにしましょう。
また、この時期には看護学校のリサーチを開始しました。どのような学校を受験するか早めに絞ることは看護学校受験対策を効率的に行うために大切です。学校によっては4月より前の段階で学校説明会などを開催します。気になっている学校の説明会に参加し、できるだけ早く受験校を確定し、受験の計画を立てていきましょう。
私は、学校選びと同時に受験対策の予備校探しを始めました。看護学校受験は、ほとんどの学校で面接が受験科目となります。看護学校受験の面接はすぐに出来るようになるものではありません。
自身の受けたいと思っている学校の情報があるか、面接対策をしっかり行っているかなどリサーチしました。また、東京アカデミーでは4月開講の前に体験講座がありました。私は、どのような授業が展開されているか体験したいと考え、参加しました。合格させるためのノウハウがたくさん詰まった授業を受け、私の些細な質問に答えて下さる熱心な講師の姿、サポート体制に圧倒され東京アカデミーに入会することを即決定しました。
これまでたくさんお話してきましたが、受験対策は早いに越したことはありません。
今からできることを始めていきましょう!!
✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧
2020年度 看護学校受験講座のお知らせ
昼間コース開講日:2020年4月6日
夜間コース開講日:2020年4月7日
小論文コース開講日:2020年4月11日
無料科目別学習法ガイダンスのお知らせ
~2020年2月~
2月29日 13:00~14:00 「英語」
2月29日 14:30~15:30 「数学Ⅰ」
2月29日 16:00~17:00 「現代文」
✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧