東京アカデミー新潟校
ブログ
こんにちは!
東京アカデミー新潟校の国家試験担当です。
昨日は、新潟校で第109回看護師国家試験 第3回全国公開模試を実施しました。
来月の本試験に向けて最後の模試となるので、本番さながらの緊張感が伝わってきました。
本番に近い環境で試験を受けることは、本試験で実力を発揮するためにも大切ですね。
あと1か月、集中して取り組んでいきましょう!
さて、今回は今週末に開講が差し迫ったD新潟校オリジナル講座についてのご案内です。
苦手分野が克服できるチャンスです!
新潟校では、
★D-91「人体の構造と機能」強化講座
1/11(土)10:00~17:00 会場:新潟校
「人体の構造と機能」を苦手とする受験生が多く、第108回では正答率45.6%と過去5回で最も低い数字となっています。
この講座では、頻出問題を中心に演習を行います。
★D-92「成人看護学/状況設定問題」強化講座
1/12(日)10:00~17:00 会場:新潟校
成人看護学領域の確実に理解しておくべき疾患の状況設定問題を幅広く取り上げ、実践的に講義します。
★D-93「社会保障制度」強化講座
1/13(月・祝)10:00~17:00 会場:新潟校
この講座では、制度・法律・統計などを整理して確認していきます。また「地方包括ケアシステム」における看護の役割についても解説します。
この3講座を実施いたします。
受講ご希望の方はお早めにお申し込みください!
また、各講座の日程・受講料についての詳細は下記URLからご確認いただけます。
https://www.tokyo-ac.jp/school/kanto/niigata/course-list/nurse/