東京アカデミー仙台校
ブログ
こんにちは 大卒公務員 担当の東です🏇
本日は、2024年度大学卒業生の想定される、
公務員試験と民間企業の就職活動スケジュールについてみていきましょう。
上記の通り、民間企業については、
広報活動(説明会など):3月以降
採用選考活動(書類選考や筆記・面接試験など):6月以降
という予定となっており、選考活動開始から内定(内々定)まで時間が短いという特徴があります。
※上記の前にインターンシップなどを実施している場合もございます。
対して公務員試験は────
4月・5月より、国家総合職や東京都・特別区、警視庁、東京消防庁など、比較的規模の大きい公官庁を中心に採用選考(1次試験)が始まります!!
その後、受験先によっても異なりますが11月頃まで広く選考活動が行われており、半年以上様々な公官庁で採用活動を行っております。
東北地区の2022年度公務員試験日程表について、下記に纏めたので是非ご参考ください。
民間企業の新卒採用の場合、主に平日~土曜日を中心に選考活動を行っているのに対して、
公務員では選考活動(1次試験)は主に日曜日に実施しています。
もちろん、公務員試験(東北地区) だけでも10自治体以上受験も可能なので、公務員専願で受験される方も多くいますが
(東京アカデミー仙台校では多数派です)
民間企業と併願を迷われている方も、あきらめる必要なくチャレンジできるので、是非ご検討ください。
ただし!実な画像1枚目の就活スケジュールの通り、多くの公務員志望者は年明け前から筆記試験の対策をスタートしています。
その理由は《公務員試験特有の科目の多さ》が要因にあります。
筆記試験の特徴と科目の多さについて纏めさせていただいた、
【今から始める筆記試験対策】については、8月頃投稿予定ですので、是非ご確認ください。
★ 東京アカデミー仙台校では2023年 試験対策 に向けた無料イベントも実施しております。
『今から勉強を始めるには何をすればいいか』や『各試験の傾向』など
東アカの㊙公務員イベントでスタートダッシュを決めましょう!!
★ さらに2023年 試験対策 をご検討されている方向けに、
『講座に関する相談』は勿論、『公務員試験の受験先』や『勉強方法』など公務員に関することなら何でも質問できる!
個別相談会を実施しております。オンラインでの相談も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
* お電話
➡ 宮城県内の方:フリーコール0120-220-731
以上、ご拝読いただきありがとうございました。東京アカデミー仙台校 大卒公務員 担当の東がお伝えしました。