東京アカデミー熊本校
ブログ
こんにちは!
東京アカデミー熊本校の上村です。
今年も残すところ約10日ですね。
元気に年末を駆け抜けましょう!
今回は、年明けすぐの1月5日(日)に実施する「傾向分析会」のご案内です。
【日程】
2020年1月5日(日)13:30~15:00
【実施スケジュール】
13:30~15:00 小学校/特別支援 出題傾向解説
※10月と1月の小学校は同内容で実施致します。
自治体によって出題傾向が違う教員採用試験を受験する上では、
過去問を研究し、頻出分野を把握して対策に取り組むことが合格のカギを握ります。
しかし自分で過去何年分も試験問題を分析しようとすると、かなり時間がかかってしまいますよね……。
そこで東京アカデミーの傾向分析会!
傾向分析会に参加するメリットは、
自分では難しい受験自治体の過去問分析・頻出分野の理解が1日で出来ることです。
東京アカデミーの傾向分析会では自治体の過去問分析に基づき、
長年出題されてきた定番の問題はもちろん、最近出題が増えている問題も併せてご紹介します。
過去問についてだけでなく2019年夏試験の本試験問題を丁寧に解説し、試験の最新情報も把握できます。
長年にわたって教員採用試験の傾向を研究している東京アカデミーだからこそ、開催できるのがこの傾向分析会なんです。
ちなみにこの傾向分析会、第1弾を10月に実施しておりました!
その時にいただいた感想を一部ご紹介します♪
・90分の間に役に立つ情報や知識をたくさん知れました。もっと講座を受けたいと思いました。
・大学でも色々な対策講座が行われているが、東京アカデミーさんの傾向分析がすごく分かりやすくて良かったです。他大学の同級生の方とも関われて、自分が今どのレベルなのかをこの短い時間で分かることができ、良い機会になった。
・傾向分析については実になる情報をたくさん得られて良かったです。講師の方との話し合いも経験でき、貴重な時間となりました。
・授業デザインのワークシートづくりやグループでの交流ができていろいろな学びがありよかったです。
・本日は、ありがとうございました。勉強の仕方までていねいに教えて頂き、今後に生かしていこうと思います。後半は、実践も聞けてとても勉強になりました。
・大変勉強になりました。効率的に勉強できそうです。
・傾向を自分一人ではなかなか分析出来ないので、良い機会になりました。とても充実した時間になりました。
・傾向など、とても分かりやすい内容でした。養護教諭も別に分けて対策を教えて頂き助かりました。
いかがでしたか?
役に立つ情報、傾向を知れたという嬉しい感想を多数いただきました!
傾向分析会は、通学講座の人気講義「教師力向上ゼミ」の体験授業形式で行います。
東京アカデミー自慢の講座を体験+傾向と対策を学べてなんと参加費は無料!!
もう参加するしかありません!!
WEBから参加申し込みを受付中です♪
詳細はこちらからご確認ください。
皆さんのご参加をお待ちしております!
★「通学講座1月生」のご案内
開講日:2020年1月18日(土)
1月生は「応用力養成講座」からスタート!
筆記試験対策講座では、東京アカデミーオリジナルの参考書と問題集で、重要事項の整理と知識を定着させます。
さらに知識を定着させるだけではなく問題を解く力を高めていきます。
本試験問題を解きまくる前に!こういった知識の整理をきちんと行うことで効率的に学習していきます♪
さらに東京アカデミーでは、人物対策も充実!
最終合格を勝ち取るためには、筆記試験対策も人物試験対策もどちらにも注力しなければいけないからです。
東京アカデミーでは人物試験のプロが早期から丁寧に、面接・論述論文・模擬授業を指導します!
筆記試験・人物試験どちらでも問われる教育問題対策についても東京アカデミーではばっちりサポートします!
講師からの解説講義+ディスカッションの参加型講義「教師力向上ゼミ」で取り扱います。
学習指導要領の重要なポイント「主体的・対話的・深い学び」を体現できる講義で、
試験はもちろん教育現場でも活かせる知識を身に付けます!
通学講座では早期入会特典として、入会手続きが完了し次第、
①自習室利用可能
②テキストお渡し
また、1/11(土)までに入会していただくと、
第1回模試を無料で受験することができます!!
詳細はこちらから♪
その他短期講習・無料イベントはこちらからご覧ください♪