東京アカデミー秋田校
ブログ
秋田県内の看護学生の皆さん、看護師国家試験担当の渡辺です🐶
巷ではサル痘やインフルエンザの感染について報道されていますが、この機会に感染について学習しておきましょう。
必修問題で出題される可能性大です。
本日は学習計画の一環で「夏休みまでの学習計画」についてご案内いたします。
『人体の構造と機能』『疾病の成り立ちと回復の促進』は必ず夏休みまでにマスターしておきましょう 😯
さらに、たとえば解剖生理学で腎臓を学習したら、成人看護学の腎疾患の問題集を解いてみてください。
これによって解剖生理学の知識と成人看護学の知識がつながり、さらに深い理解が得られて効果的です。
こうして攻略しておくと後が大変楽になります。
また、勉強をするときは、必ず解剖生理学と薬理学の教科書📚を用意しておくことが大切です。
時間がかかると思うかもしれませんが、確認することが実は知識定着の一番の早道なのです。
そして、必修問題の出題基準に、ぜひ目を通してください。
毎日計画的に勉強して、『人体の構造と機能』『疾病の成り立ちと回復の促進』について
は時間のある夏休みの間に終わるようにしておきましょう。
★🌻夏期集中講座受付中です★
~この夏は国家試験対策の基礎固めに力を入れよう~
夏期集中講座では人体の正常構造、疾病や病態のメカニズムなどの「基礎を徹底的に
固めること」に重点を置いて講義を行います。詳しくはこちら
★夏期集中講座は学校団体・グループ申込で受講料が20%offとなります!
みんなでお得に受講しよう!詳しくはこちら
東京アカデミー秋田校 渡辺でした🐶