東京アカデミー仙台校
ブログ
みなさんこんにちは😃
突然ですが、夏休みの学習スケジュールはお決まりですか?
夏休みが終わるまでに、以下3分野の復習を終わらせられるよう、スケジュールを組み立てましょう!
🐟人体の構造と機能
🐟疾病の成り立ちと回復の促進
🐟必修問題(特に出題基準の目標Ⅲ:人体や疾病の基礎知識、目標Ⅳ:看護技術の基礎知識)
復習を終わらせる、といっても、今まで学校で習ったことを読み直すだけでは足りません。
上記分野の過去問(5年分くらい)を解けるようになること、もっと言うと、友達に「この問題教えて!」と言われた時に説明できるか、というのも一つの基準になります。
東京アカデミーの講習会を受けることでも「今まで頑張ってきた復習が、必要とされているレベルに達しているか」を確認できます!
例えば夏期集中講座で使用する「必修対策夏期テキスト」では、以下のような問題が掲載されています。
運動神経から放出される神経伝達物質はどれか。
1 .ロイコトリエン
2 .アセチルコリン
3 .ノルアドレナリン
4 .プロスタグランジン
正解の選択肢を選べる方も多いとは思いますが、一つ一つの選択肢について、説明できそうですか?
ロイコトリエンは神経伝達物質ではなくて…
アセチルコリンはどこから分泌されるんだっけ…
ノルアドレナリン、神経伝達物質で合ってるよなぁ…
ブロスタグランジンってなに??
必修問題は暗記で乗り切るのではなく、自信をもって回答できるようになることが大切です。
講習会では、答えだけではなく周辺知識もじっくり説明します。
今すぐに講習会の日程をチェック!!
↓
↓
🌼仙台校教室対面式…8/27(土)~28(日)
🌼Zoomオンライン式 ZS-21…7/30(土)~31(日)
🌼Zoomオンライン式 ZS-22…8/11(木・祝)~12(金)
🌼Zoomオンライン式 ZS-23…8/18(木)~19(金)
※すべて同じテキストを使用しますので、同内容の講座となります
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
🍙講座のご案内🍙
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
随時、無料受験相談を受け付けております✨
勉強法のアドバイスなど、教務スタッフが個別対応させていただきますので、ぜひ東京アカデミー仙台校へお越しください✨
担当:山田(●'◡'●)②