東京アカデミー仙台校
ブログ
こんにちは。教員採用試験対策の予備校=東京アカデミー仙台校の庄子です。
教育時事や1次試験、2次試験で資料を読み込むときには統計やデータが重要になります。
教育データを活用した勉強法について、2次試験対策「準備」講座で使用するテキスト「教育時事データブック」から一部をご紹介します。
③(※注釈)については,(中略) 2022(令和4)年度の岡山県の採用試験にこうした分析的な問題が出題されはじめたことから推し量れるように,
2017(平成29)年告示学習指導要領において述べられている育成すべき資質能力を教員採用試験でも問う傾向が読み取れるので,対策を立てておく必要がある。
まず同種の過去問に,受験する都道府県(市)以外のものも含めて取り組むことが必要だろう。
さらに初見の教育データに取り組む場合,既知のデータから類推可能であることが多いこと,既知のデータは教育データにとどまらず社会状況まで含むこと,データを分析する問題の場合には変化している部分に着目すること,
などに留意することでかなり解きやすくなるはずである。
(※注釈)①②については、前回ブログ「教育データを用いた勉強法①」に掲載(こちらから確認できます)
③のパターンは全国的に頻出ではありませんが、①②の解法を活用して読み解くことができます。
上記資料であれば3分野で特に読解力が低下傾向であることがわかります。
岩手県の論作文試験ではデータを読み取った上で論述していく課題もありました。
特徴的な部分に着目することで読み解きやすくなりますので、これらの点に留意しつつ過去問に取り組んでいきましょう!
各種お申込は下記バナーから↓↓↓
★今後実施の短期講習はこちらから★
◇直前ゼミ:一般教養セット申込・数学・社会(時事)は6/28(火)申込締切です!
フリーコール:0120-220-731
仙台校:庄子