東京アカデミー仙台校
ブログ
こんにちは。教員採用試験対策の予備校=東京アカデミー仙台校の庄子です。
6月18日(土)に高知県、6月19日(日)に北海道・札幌市の教員採用試験が実施されました。
教職教養の問題を取り上げながら、宮城県・仙台市につながる出題傾向を分析していきます。
宮城県・仙台市の出題傾向から鑑みて、押さえてほしい答申、通知、報告は下記の通りです。
北海道・札幌市、高知県両方で出題されたものはオレンジ色で記載しています。
①不登校不登校児童生徒への支援の在り方について(追加)(令和元年 文部科学省)
②障害のある子供の教育支援の手引~子供たち一人一人の教育的ニーズを踏まえた学びの充実に向けて~(令和3年6月 文部科学省)
③「生きる力」をはぐくむ学校での安全教育(平成31年 文部科学省)
④「令和の日本型学校教育」の構築を目指して~全ての子供たちの可能性を引き出す、個別最適な学びと、協働的な学びの実現~(答申)(令和3年1月 中央教育審議会)
⑤教育の情報化に関する手引(令和元年12月 文部科学省)
宮城県・仙台市を受験する方は例年出題の多い特別支援教育、防災に関する分野をまず固めましょう。
②の資料「障害のある子供の教育支援の手引き」の「第1編」に書かれている「教育的ニーズや合理的配慮等の障害のある子どもの教育支援に係る基本的な考え方」は通読し、要点を押さえておきたいところです。
また、「令和の日本型学校教育」は昨年に引き続き重要答申となっています。
宮城県・仙台市は昨年出題がなかったため問われる可能性は十分にあります。昨年度出題があった自治体の過去問に触れておくようにしましょう!
各種お申込は下記バナーから↓↓↓
★今後実施の短期講習はこちらから★
◇直前ゼミ:一般教養セット申込・数学・社会(時事)は6/28(火)申込締切です!
フリーコール:0120-220-731
仙台校:庄子