東京アカデミー青森校
ブログ
青森県警、青森市消防、弘前地区消防など警察官や消防官、青森県庁、青森市、弘前市、税務職員など、
毎年多数の合格者を輩出している 高卒程度公務員試験 対策講座で、先輩たちに続きましょう!
総体後の3ヵ月を本気で頑張る現役高校生専用パーフェクトコース(別名:スパルタコース)
開講日(申込締切日…WEB申込は2日前、窓口受付は前日まで)
6月25日(土)
※野球部など、7月部活終了の方向け→7月23日(土)開始の2ヵ月コースもあります。
通学時間帯
6月25日~7月中旬まで:平日夜間週3回程度17:50~20:30と週末10:00~17:30
7月下旬~8月中旬(夏休み期間):週4~6回10:00~16:20(17:30)
8月下旬~9月16日の終了日まで:平日夜間週4回程度17:50~20:30
※詳細はコチラをご覧ください。
試験までたった3ヵ月!?勉強方法アドバイス♪
公務員試験の筆記試験(教養試験/基礎能力試験)は20科目程度となり、学校で学んでこなかった科目(一般知能)が出題の半数以上を占めます。
そのため、全科目を教科書の1ページ目から取り掛かってしまうと、時間がいくらあっても足りません。
その1)出題数の多い科目(1問出る科目と5問出る科目、どっちを勉強したらより高く得点できるか…5問ですよね♪)
その2)学校で学んでこなかった科目(ライバルがやっていない科目をやることで差をつけられます!)
その3)その科目で近年の試験で出題されている分野(例えば1試験で1~2問しか出ない数学…過去3年で5問以上出題されている分やと0問の分野があります!)
期間が短いからこそ、効率よく勉強する ことがより重要になります
部活が終わってから本格的に取り組む方は、上記の3つを念頭において、ぜひ対策してみてくださいね。
もちろんっ!
東京アカデミー青森校の6月・7月から始まる講座はその3つの原則で効率よい対策をしていきます
東京アカデミー青森校 福田