東京アカデミー仙台校
ブログ
東京アカデミー仙台校高卒・短大卒程度公務員試験対策を担当している伊藤です😊
前回より公務員試験科目ごとに、シリーズ化で過去問と今後の予想を大公開しております!
宮城県・仙台市・その他宮城県内市町村を受験する場合など、1次試験(教養試験)で必ず出題される科目を取り扱っていきますので、勉強法の参考にしてください🍓
過去問と試験傾向を知ることで皆さんの勉強法や公務員試験攻略のヒントになるかもしれませんので、ぜひ今後もブログをチェックしてみてください♪
《①社会科学》…社会
出題の傾向として、地球環境や人口問題(世界の人口)、その年の社会時事の出題が多く出されております。
昨年の宮城県・仙台市の採用試験ではSDGs、さらにその前の年では特定外来生物が出ていましたので頻出傾向からも、今年の社会時事が出題されると予測される可能性があります。
今年の試験出題予測でいうと例えば、
❶国が2024年度から学校への本格導入を目指すデジタル教科書について
❷総務省が発表した日本の総人口推計(外国人含む)、前年比64万4000人減の1億2550万2000人で減少幅は過去最大
❸原油価格の上昇(その原理等)
➍選挙権引き下げ(選挙権が18歳に引き下げ)
➡これにより新たに認められるようになったことなどを選択させる等
飲酒や喫煙、ギャンブル等は決して上記とは関係はないですが、選択肢にあると迷う人もいるかも?
上記はあくまでも予想となりますが、社会問題や時事にも含めアンテナを張っておくとよいのではないでしょうか。
世の中の動きに目を向けるだけで、自然と1次試験だけでなく2次試験対策に繋がっているかもしれません。日頃からニュースや新聞等で世の中の動きをチェックしてみましょう。
今後も各科目ごとにみなさんへ有益な情報をお伝えしていきます📢
何かご不明な点等ございましたらお気軽に、東京アカデミー仙台校までお問い合わせください。
★予告★
毎年大好評夏期総まとめ講座受付中🍉
ここでも、もちろん社会科学をたっぷりと扱います🖊📓
詳細はコチラで確認➡CHECK
仙台校:伊藤🐘