東京アカデミー仙台校
ブログ
みなさんこんにちは😃
「STUDY GUIDE vol.1」を元にした学習アドバイス、5回目になりました。1年間の学習計画について、前回からの続きになります。
(前回分は2022.5.30、2022.6.5、2022.6.10、2022.6.15の記事をチェック👏)
※冊子から抜粋した部分は、緑色の文字にしております。
⑵ 9~11月 実習中は関係分野を中心に勉強
(...略...)患者さんを受け持つ実習ができたときは、その患者さんの疾患を中心に過去問題を解いてみましょう。より深い学習ができます。
(...略...)過去問題には出ていなかったのに今後新しく出題される疾患は、近年患者数が増えている疾患、社会的に関心が高まっている疾患です。忙しくてもニュースは毎日チェックしましょう。最近の国家試験は長文問題が増えているため、できればニュースの見出しチェックだけではなく、医療に関係するニュースだけでも新聞などをしっかり読む習慣をつけてください。
⑶ 12 ~ 1 月 とにかく苦手克服
冬休みに集中して過去問題を2回、3回と繰り返し解いていきます。(...略...)問題に織り込まれた大事な知識は何かを考えながら問題を解きましょう。解説を読んでもわからないところは教科書や参考書を使って調べます。それでも分からない時は先生や友達に聞きましょう。質問するのも答えるのも、とても良い勉強になります。
今年は特に出題基準が変更になり、過去問には載っていない部分まで学習をする必要があります。
前々回のブログに書いたように、看護師国家試験に合格することだけを目標にしてはいけません。患者さんに安心して身を任せてもらえる、知識豊富なステキな看護師になれるよう、国試対策に励んでください✨
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
🍙講座のご案内🍙
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
随時、個別相談を受け付けております✨
勉強法のアドバイスなど、教務スタッフが個別対応させていただきますので、ぜひ東京アカデミー仙台校へお越しください✨