東京アカデミー秋田校
ブログ
こんにちは。
秋田県 秋田市 秋田県警察官 秋田市消防 能代市 大館市 湯沢市 など
高卒程度公務員試験対策の予備校=東京アカデミー秋田校 の佐々木です🐈
秋田市の高卒程度採用試験の日程・採用予定数・受付期間・試験内容などが発表になりました。
(下記には受付期間も掲載していますが、必ず秋田市のホームページ・令和4年度職員採用試験日程でご確認ください)
★一次試験日:9月18日(日)
高校卒業程度採用予定人員:行政5人、土木1人、建築1人、電気1人、機械1人
★受験資格 平成13年4月2日~平成17年4月1日生まれのかた ※令和5年3月31日までに大学卒業見込みのかたは受験できません
★受験案内配布 7月6日(水)
★受付期間 8月1日(月)~8月12日(金)
(令和4年度職員採用試験日程より抜粋)
※今後のブログにも他自治体の試験情報を掲載していきますので、週に2~3回はチェックしてみてください
【公務員を目指す皆さんへ】
外国為替市場で円安が加速し、円相場が約20年ぶりに1ドル=130円台まで下落しました。
「円安?自分の生活に関係ないでしょ」と思う人もいるかもしれませんが、
実はかなり密接に関係しています。
最近、いろいろな食料品の値段が上がっていると思いませんか?
身近なところでは、ずっと10円だったうまい棒も、12円に値上げされましたよね。
それには円安が関係しているのです。
日本は小麦など多くの食品を輸入に頼っています。
円安が進み続けることで、原材料価格が上がり、食料品の値段も上がってしまうのです。
これは円安による影響のほんの一例ですが、悪い円安は日本経済にも深刻な影響を及ぼします。
その結果、民間企業の採用控え、業務縮小、倒産……将来が明るい就職先をみつけるのも困難な時代が到来しています。
そして、そのような不況の時こそ公務員試験の人気は高まり、公務員試験の倍率が高くなるのは必然といえるでしょう。
公務員試験の合格を勝ち取るのは容易ではないかもしれません。
しかし、努力を先延ばしにしてしまうと、その分、倍々に合格を掴むのは難しくなり、余計に努力が必要になります。
「公務員になりたい!!」そう決めたら、早く動くことが肝心です。
情報収集、試験勉強、面接試験の準備、やれることから少しでもいいから始めてみましょう!
人生を変える第一歩、私達と一緒に踏み出してみませんか?
東京アカデミー秋田校 佐々木
◎平日日中で頑張る秋田校最強コース
全日制はコチラ
◎現役高校生や社会人など夜間+週末で学習するコース
夜間+週末コースはコチラ
◎運動部や野球部に在籍の現役高校生のためのコース
運動部コースはコチラ
◎遠方にお住まいの方など週末やオンライン専用で対策をするコース
週末コースはコチラ
通学講座の直接窓口でのお申込みは開講日前日まで受付けております。
一緒に合格を勝ち取りましょう。お待ちしております。
《無料》高校新1年生・2年生のための先取り「公務員講座の体験受講」ご案内 | 公務員試験対策講座(高卒程度) | 東京アカデミー秋田校 (tokyo-ac.jp)
【高卒公務員】大好評の保護者相談会(完全個別実施)第二弾開催! | 公務員試験対策講座(高卒程度) | 東京アカデミー秋田校 (tokyo-ac.jp)