東京アカデミー福岡校
ブログ
皆さんおはようございます!
本日は福岡県警察官(A・C・B早期採用)の本試験日ですね👮
試験会場でこのブログをご覧のみなさん
これまで培ってきた力を100%発揮できるように落ち着いて頑張って下さい!
試験終了後にこのブログをご覧のみなさん
筆記試験お疲れ様でした!試験の出来はいかがでしたでしょうか?
今回のブログでは、今後の面接試験に向けた「福岡県警1次面接試験情報」・「東京アカデミー受講生からの面接攻略アドバイス」をご紹介します!
面接試験の準備のために、是非ご参考ください😄
★頻出質問例 ※1次面接試験では、面接カードの提出はありません。
・福岡県警の志望動機を述べよ
・警察官を志望したきっかけは何か
・警察官として必要な資質は何か
・警察官になって何をしたいか→それはなぜか
・福岡県の交通事故状況について知っていることはあるか
・最近気になった福岡県内のニュースは何か
・体力試験はどうだったか
・警察学校は体力的にも精神的にも厳しいが大丈夫か
・併願状況について
・自分の性格で警察官に向いていると思うところ、向いていないと思うところはどこか
・友人からはどのような性格だと言われるか
・最後に言い残したことはあるか
★東京アカデミー受講生からの面接攻略アドバイス
・面接時間は10分~20分程度
・面接官は若い方で、面接の前にリラックスするよう促された。面接の雰囲気は穏やかだった。
・1つの質問に対して深く聞かれるので、具体的なエピソードを準備しておいた方が話しやすいと感じた。
・全体的に雑談をしたような印象だったが、面接官との会話のキャッチボールができるかが求められていると感じた。
・面接官と「会話する」ということを意識すると良い。
・面接試験会場は体育館だったので、思っている以上に大きな声で話すくらいが丁度いいと思う。
※上記の情報はすべて東京アカデミーの受講生から聞き取りをしたものです。
福岡県警の1次面接試験は、面接カードがありません。面接官は受験者の情報をほぼ持たない状態で面接がスタートしますので、まずは皆さんの「第一印象」が面接の結果を左右します。
また、質問に対して用意していた回答をそのまま話すのではなく、「会話」を意識しましょう。
自分の言葉で臨機応変に伝えることができれば、皆さんの熱意も必ず伝わります。
人物試験でも皆さんの力が存分に発揮できるよう願っています。頑張って下さい!!
東京アカデミー福岡校
公務員担当:関口