東京アカデミー仙台校
ブログ
こんにちは 😀
工藤です
今回はデジタル庁です💻
大まかな流れは下記の通りです
2020年9月菅内閣の看板政策の1つとしてデジタル化が掲げられる
2020年12月デジタル手続法⇒行政手続きをオンラインで完結、一度提出した情報の再提出を不要、民間と行政手続き一括化の3原則
2021年5月デジタル改革関連法施行⇒マイナンバーと預貯金口座の紐付けを可能化
同年9月新官庁として発足
同年10月マイナンバーカードの活用を強調
同年11月第1回デジタル田園都市国家構想会議が開催
同年12月新重点計画を策定
2022年4月に石倉氏退任、浅沼氏就任
手続きのデジタル化、縦割りの打破、国民や企業の利便性向上と経費削減、押印の廃止など
重要なポイントが多いのでぜひ対策していただきたいところです
今年度の塩釜市二次試験で「行政のDX化」に関する出題がありました
IT化の推進は、暮らしが豊かになり効率的になる一方で、デジタルディバイドの解消が課題として挙げられます
簡易端末の設置、一時的なコールセンターの併設、段階的なデジタル化など様々な対策案が考えられますが
志望先自治体の年齢分布や財政状況、推していきたい政策などの実状に合わせて対応できると良いと思います
東京アカデミー仙台校では論文添削や集団討論の練習等も行っておりますので、ぜひご活用くださいね
一緒に合格を目指していきましょう!! 💡
🍩2022年度公務員試験に関する個別相談の予約はWEBから可能です🍩
個別相談会(無料) | 東京アカデミー仙台校 (tokyo-ac.jp)
🍮通学講座6月生募集の詳細ページ(申込受付中!)🍮
公務員試験対策講座(大卒程度) | 東京アカデミー仙台校 (tokyo-ac.jp)
🍞東京アカデミーでは面接試験対策講座も実施しております🍞
あなたに合わせた個別指導で合格を目指しましょう!!
面接試験対策講座 (個別面接・集団討論実践) | 東京アカデミー仙台校 (tokyo-ac.jp)
🍚短期講習会にご興味がある方はこちらから🍚
直前期総まとめゼミ【短期講習会】 | 東京アカデミー仙台校 (tokyo-ac.jp)