東京アカデミー仙台校
ブログ
こんにちは、公務員担当佐藤です🍮
2021年12月、政府は「こども家庭庁」設置に向けた基本方針をまとめました。
こども政策の推進に係る作業部会|内閣官房ホームページ (cas.go.jp)
現在こどもに関する政策は内容によって管轄が異なります。
児童虐待防止・ひとり親家庭支援 → 厚生労働省
こどもの貧困・少子化 → 内閣府
など・・・
そこで、こども政策の司令塔機能を一本化することで、
子どもを真ん中に据え、取りこぼしや切れ目のない支援を目指します。
こども家庭庁は内閣総理大臣の直属の機関とし、
2023年早期の設置を目指して現在準備が進められています。
詳細についてはこれから詰めていくこととなりますが、
全国民生委員児童委員連合会やフローレンスなどの団体が
基本方針についての意見を発表しています。
「こども家庭庁」という名称についても物議がありました。
今からニュースに注目しておくことで成立までの流れや経緯が掴めますね😉
🍎Plus🍎
・こども家庭庁設置のメリット、デメリットは何ですか?
・基本方針についてどのような意見があがっていますか?
・基本方針についてあなたの意見はどうですか?
+* ア カ デ ミ ー 情 報 *+
🍩個別相談の予約はWEBから可能です🍩
個別相談会(無料) | 東京アカデミー仙台校 (tokyo-ac.jp)
🍮通学講座の詳細ページ🍮
公務員試験対策講座(大卒程度) | 東京アカデミー仙台校 (tokyo-ac.jp)